簡単!ヴィーガン☆焼きうどん☆

シュリ2
シュリ2 @cook_40278314

染野屋の「炙り焼き」が
味がしっかり付いていておすすめです。
うどんは3玉が炙り焼きとのバランスがいいです。
このレシピの生い立ち
とにかく簡単&ボリュームがあるものを作りたくて
子供でも食べやすいと思います。

簡単!ヴィーガン☆焼きうどん☆

染野屋の「炙り焼き」が
味がしっかり付いていておすすめです。
うどんは3玉が炙り焼きとのバランスがいいです。
このレシピの生い立ち
とにかく簡単&ボリュームがあるものを作りたくて
子供でも食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. にんじん 小1個
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. ピーマン 2個
  4. 冷凍コーン 適量
  5. 炙り焼き大豆ミート(染野屋) 1袋
  6. うどん 3袋入
  7. 菜食つゆの素(4倍希釈) 適量

作り方

  1. 1

    野菜&大豆ミートを全てカットしてコーンと一緒にフライパンに入れ軽く炒める。

  2. 2

    ※大豆ミートに油がしっかりついているので、油無しで炒めています。

    ※キャベツ等、お好みの野菜で作って下さい。

  3. 3

    ※少し辛めが好きな方は、
    染野屋のプルコギもおすすめです♪

  4. 4

    麺つゆをぐるっと2回ぐらい入れて、野菜に火が通るまで炒め、
    一旦火を止める
    (野菜が少なめなら、麺つゆは1回ぐらいで)

  5. 5

    うどん3玉を入れ、それぞれに麺つゆを大さじ2ぐらいかける
    (麺がほぐしやすくなります)
    ※4倍希釈を使ってます

  6. 6

    火を消したまま、
    うどんをほぐして野菜とまぜる
    うどんに白いところがあれば、
    麺つゆを軽く(大さじ1〜2)追加する。

  7. 7

    ※菜食つゆの素がおススメですが、家にあるもので構いません。
    希釈が違う場合は、量をお好みで調整して下さい。

  8. 8

    火をつけて、軽く炒めて完成!

    ※濃い味が良い場合は、味見をしてから、更に麺つゆを追加して下さい。

コツ・ポイント

大豆ミートは凍ったまま使用しています。
開封前に、かるく流水をかけてから使用すると切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シュリ2
シュリ2 @cook_40278314
に公開
子育て中に目覚め、ベジタリアンに☆2020年からヴィーガンになりました☆
もっと読む

似たレシピ