紅茶梅酒と梅酒

hiroromama
hiroromama @cook_40029633

自分好みの梅酒を。
このレシピの生い立ち
九州で飲んだ紅茶梅酒が飲みたかった

紅茶梅酒と梅酒

自分好みの梅酒を。
このレシピの生い立ち
九州で飲んだ紅茶梅酒が飲みたかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5リットル容器
  1. 青梅(250g×6) 1、5キロ
  2. 氷砂糖(200g×6) 1、2キロ
  3. 果実用ブランデー又はホワイトリカー(450ml×6) 2、7リットル
  4. 紅茶パック(梅500gに対して1パック)

作り方

  1. 1

    青梅を用意します。

  2. 2

    洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水分をしっかりとる。

  3. 3

    梅、氷砂糖とを交互に入れていき、ホワイトリカー(ブランデー)をいれていきます。
    梅酒の場合は ここで工程は終了です。

  4. 4

    紅茶梅酒にするなら ここで紅茶パックをいれます。
    (紅茶パックは一週間で取り出します)

  5. 5

    1年経過(ホワイトリカー)

  6. 6

    一年後に梅を取り出したもの(ホワイトリカー)

  7. 7

    3か月たって、解禁してみました。
    梅も、紅茶いい感じに味わえます。

コツ・ポイント

梅感はお好みになりますね。
ほんのりの3か月
ガッツリの一年。
好みの経過をみつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiroromama
hiroromama @cook_40029633
に公開
美味しいと言われたい一心で日々頑張っています。基本なんでも手作りを!をモットーに^^
もっと読む

似たレシピ