No2534鰆の卵の生姜山椒煮

KitchenGP @satoshianzai
春にかけて魚の卵や白子が出回る中で、
5月ごろからチラホラ出てくる鰆の卵を煮てみました。
このレシピの生い立ち
緊張するのは生の卵を切り分ける時に崩さず、茹でる時にも崩さず、綺麗に花を咲かせたい!
材料は、鰆の卵、酒、生姜、山椒、酒、味醂、醤油、砂糖、水、小ねぎ。
No2534鰆の卵の生姜山椒煮
春にかけて魚の卵や白子が出回る中で、
5月ごろからチラホラ出てくる鰆の卵を煮てみました。
このレシピの生い立ち
緊張するのは生の卵を切り分ける時に崩さず、茹でる時にも崩さず、綺麗に花を咲かせたい!
材料は、鰆の卵、酒、生姜、山椒、酒、味醂、醤油、砂糖、水、小ねぎ。
作り方
- 1
材料は、鰆の卵、酒、生姜、山椒、酒、味醂、醤油、砂糖、水、小ねぎ。
- 2
鰆の卵を酒に浸けて表面を洗う。
水気を拭き取り、1.5〜2cm幅に切り分ける。
出来れば包丁の行って来いは避ける。 - 3
湯を沸かしグツグツさせないで切った鰆の卵をひと切れづつそっと湯に置き入れ、灰汁をすくい取る。
- 4
別の鍋に生姜、山椒、酒、味醂、醤油、砂糖、水を一煮立ちさせ、火が通って花か咲いた鰆の卵を優しく掬い入れ弱火で煮付ける。
- 5
生姜や山椒と一緒に盛り付け、小ねぎを添えて出来上がり。
コツ・ポイント
煮付けの方が臭みも抜けるしご飯のおかずになりやすいけど、ツマミにするなら塩焼きもおススメ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鰆(さわら)の菜種焼き 鰆(さわら)の菜種焼き
春の魚といえば鰆(さわら)ですよね!特製のソースで劇的な春の訪れを演出してみてはいかがでしょうか! small alley kitchen (スモール アレイ キッチン) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20797940