離乳食後期つかみ食べ 鮭とおとうふバーグ

9ヶ月の子のつかみ食べ用に。一口大にカットしてあげたらすごい勢いで食べていたので良かったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
つかみ食べが単品野菜や果物ばかりだったので、たんぱく質のおかずを作ってみました。おかゆと野菜入り味噌汁を添えれば立派な1食に。月齢が大きい子には味付けを増やしたり、野菜も冷蔵庫にあるものを入れて焼いてみてください。魚がなければ肉だけでも!
離乳食後期つかみ食べ 鮭とおとうふバーグ
9ヶ月の子のつかみ食べ用に。一口大にカットしてあげたらすごい勢いで食べていたので良かったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
つかみ食べが単品野菜や果物ばかりだったので、たんぱく質のおかずを作ってみました。おかゆと野菜入り味噌汁を添えれば立派な1食に。月齢が大きい子には味付けを増やしたり、野菜も冷蔵庫にあるものを入れて焼いてみてください。魚がなければ肉だけでも!
作り方
- 1
生鮭は皮から削ぎ落とし、1cm角に切る。
取れる骨があれば取り、沸騰したお湯に入れて再沸騰したら火を止め予熱で火を通す。 - 2
玉ねぎはみじん切りにし浅めの耐熱皿に入れ、上に冷凍ほうれん草とにんじんを乗せ水少量をふりかけ、ラップをふんわりかける。
- 3
※冷凍の野菜でなくても生野菜であれば茹でてみじん切りにしレンジにはかけずこねる際に加えて下さい。他の野菜でももちろんOK
- 4
②を様子を見つつ2〜3分レンジにかける。しんなりしたらそのまま冷ます。冷めたら水気を軽くしぼる。
- 5
①の鮭は軽くほぐしながら骨があれば取り除く。水気が多ければ軽くキッチンペーパーでおさえる。粗熱を取っておく。
- 6
ボウルに④、⑤、ひき肉、豆腐、片栗粉を加えてこねる。片栗粉は様子を見て生地がゆるければ足す。手で成形できる固さならOK。
- 7
⑥に醤油を3滴垂らし混ぜる。フライパンを熱し、テフロン加工のものでなければ薄く油をひく。(キッチンペーパーで伸ばす)
- 8
弱火にし、生地を10等分に成形して焼く。フタをし時々ひっくり返しながら火を通す。こんがり焼色がついたら完成!
- 9
その子に合わせた大きさにカットしてあげてください!
コツ・ポイント
魚の骨は刺さると危ないのできちんと取りましょう。
熱した鮭や野菜は粗熱を取ってから混ぜましょう。
豆腐も野菜も肉魚も80gずつと同量なので、豆腐の量に合わせて多めに作り味を足して大人分も良いですね。固さは片栗粉で調節してくださいね。
似たレシピ
-
-
離乳食後期*簡単手づかみ豆腐ハンバーグ 離乳食後期*簡単手づかみ豆腐ハンバーグ
栄養満点の豆腐ハンバーグです。手づかみ食べが大好きな9ヶ月の娘も大喜びでお口いっぱいに頬張って食べてます。 小ねこママもりんちゅ -
-
-
-
離乳食(後期)★豆腐ハンバーグ♪ 離乳食(後期)★豆腐ハンバーグ♪
ウチのチビ用に作りました。残りは、冷凍可能★幼児食&大人用にも、アレンジ出来ます。フワフワな仕上がりです♪ missmacky2000 -
-
-
離乳食*豆腐ハンバーグ*卵なし 簡単 離乳食*豆腐ハンバーグ*卵なし 簡単
ふわふわのハンバーグです。9ヶ月頃から食べられます。息子の掴み食べ用に作りました。喜んでパクパク食べてくれます。きょろ(^ν^)
-
離乳食後期から!人参豆腐ハンバーグ☆ 離乳食後期から!人参豆腐ハンバーグ☆
離乳食後期に。野菜類と蛋白質が一緒に摂れます。手掴み食べにお勧めですが、お好みであんかけをかけてあげたりしても○♪ののさんままさん
-
-
その他のレシピ