醤油麹を使ってタンドリーチキン風

naーsuka
naーsuka @cook_40144449

サラダチキンや鶏ハムに飽きてきた、お弁当に入れるなら汁気の少ないおかず、を叶えるズボラレシピ。
このレシピの生い立ち
きょうの料理のサイトにあった堀江ひろ子先生のグリルチキンのレシピを参考にしました。

醤油麹を使ってタンドリーチキン風

サラダチキンや鶏ハムに飽きてきた、お弁当に入れるなら汁気の少ないおかず、を叶えるズボラレシピ。
このレシピの生い立ち
きょうの料理のサイトにあった堀江ひろ子先生のグリルチキンのレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1切れ
  2. 醤油麹 大さじ2〜3
  3. カレー粉 小さじ1〜2
  4. ヨーグルト 大さじ1〜2
  5. おろしにんにく(チューブ) 3cmくらい
  6. おろししょうが(チューブ) 3cmくらい
  7. 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮を取り、フォークで数十か所まんべんなく刺す。己の手を刺さないよう注意!

  2. 2

    ポリ袋に鶏むね肉を入れ、醤油麹とその他の調味料を全て入れもみ込む。

  3. 3

    半日程度冷蔵庫に放置。

  4. 4

    魚焼きグリルにアルミホイルを敷き油を薄くぬる。そこに鶏むね肉をおき、片面3〜5分ずつ焼く。

  5. 5

    つまようじを刺してスッと刺さればできあがり。

コツ・ポイント

なるべく手をかけずに作れるよう心がけました。ズボラなんで。
ウチのグリルは両面焼きですが、お弁当に入れることもありしっかりと火を通したいので、鶏肉を裏表それぞれ焼いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naーsuka
naーsuka @cook_40144449
に公開

似たレシピ