ミネストローネ (あっさり偏)

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
イタリアの家庭料理ミネストローネ。各家庭それぞれ違うマンマの味。我が家は材料をコンソメで煮込むだけのシンプル調理です♪
このレシピの生い立ち
ファーストキッチンのミネストローネが大のお気に入りでした。試しに作ってみたら少し違うけれどとても美味しく出来て、かれこれ35年この味できています。
ミネストローネ (あっさり偏)
イタリアの家庭料理ミネストローネ。各家庭それぞれ違うマンマの味。我が家は材料をコンソメで煮込むだけのシンプル調理です♪
このレシピの生い立ち
ファーストキッチンのミネストローネが大のお気に入りでした。試しに作ってみたら少し違うけれどとても美味しく出来て、かれこれ35年この味できています。
作り方
- 1
厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、月桂樹の葉を入れて香りを出します。
- 2
にんじん・セロリの茎・いしづきをとった椎茸・玉ねぎ・長ネギを各1㎝大に切ったものを入れて軽く炒めます。
- 3
全体に油が回ったら、水と固形スープの素と白ワインをいれます。
- 4
蓋をして時々アクをとりながらコトコトとしばらく煮立てます。
- 5
ベーコンとジャガイモも1㎝大に切ります。(うっかりしていて今回はジャガイモを入れ忘れました(^◇^;))
- 6
にんじんを味見してまだ少し硬いけれど食べられるくらいの柔らかさになったら、ベーコン・ジャガイモ・マカロニも入れます。
- 7
トマトも1㎝大に切ります。
- 8
マカロニは鍋に焦げ付きやすいので時々おたまでかき混ぜながら、マカロニが大きく膨らむくらい煮立ててトマトも入れます。
- 9
ミニトマトでも大丈夫です。余っていたミニトマトもヘタをとっただけで丸ごと追加しました。
- 10
トマトが煮崩れるまで蓋をしてコトコトと煮込めば出来上がり。コショウはお好みで。
コツ・ポイント
手を抜く場合は、オリーブオイルで炒めずいきなり煮込んでオリーブオイルを後入れする場合もあります。
似たレシピ
-
ミネストローネでパスタ(賄い風) ミネストローネでパスタ(賄い風)
イタリアの各家庭で味が違うミネストローネは、マンマの味です♪ 残ってもパスタやリゾットとして使える万能スープです!!! はちや888 -
お野菜たぁ~っぷり❤ミネストローネ☃ お野菜たぁ~っぷり❤ミネストローネ☃
ミネストローネはイタリアの家庭料理でトマトベースのスープ。各家庭によって入れる野菜は違うそうです。具沢山でどうぞ☆ マリー☆☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20804029