ボルシチ

つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009

ボルシチは鮮やかな赤色と酸味が特徴で、世界三大スープの一つと称されています。
このレシピの生い立ち
日本ではロシア料理として紹介されることの多いボルシチですが、もともとはウクライナが発祥の郷土料理です。

ボルシチ

ボルシチは鮮やかな赤色と酸味が特徴で、世界三大スープの一つと称されています。
このレシピの生い立ち
日本ではロシア料理として紹介されることの多いボルシチですが、もともとはウクライナが発祥の郷土料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏肉むね肉 300g
  2. ローリエ 2枚
  3. 2ℓ
  4. じゃがいも 3個
  5. 玉ねぎ 中1個
  6. にんじん 1本
  7. ビーツ 2個
  8. ピーマン 1個
  9. キャベツ 200g
  10. 大さじ4
  11. トマトソース 200㎖
  12. 塩こしょう 適量
  13. 大豆水煮(他の水煮豆でも可) 150g
  14. サワークリーム 適量
  15. ディル 適量

作り方

  1. 1

    鍋に、鶏肉、水、ローリエを入れ30分ほど煮て、スープを作る。鶏肉が軟らかくなったら取り出し1㎝角程度に切る。

  2. 2

    じゃがいもは幅1㎝程度の拍子切りにし水にさらす。

  3. 3

    玉ねぎは1㎝角程度の角切り、にんじん、ビーツは細切り、ピーマンは縦半分に切って繊維を断ち切るように細切りにする。

  4. 4

    キャベツは5㎜幅の細切りにする。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、玉ねぎをあめ色になるまで炒め、にんじん、ビーツ、ピーマンを入れてしんなりするまでさらに炒める。

  6. 6

    ⑤にトマトソース、塩こしょうを加え炒め合わせる。

  7. 7

    ①のスープにじゃがいもを入れ、軟らかくなったら、大豆水煮、キャベツ、⑥を入れてさらに5分ほど煮込む。

  8. 8

    器に①の鶏肉、⑦のスープを盛り、サワークリームとディルを飾る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009
に公開
茨城県つくばみらい市の公式キッチンです。管理栄養士おすすめの子育て世代向けレシピや、生活習慣病予防レシピなどをご紹介します。その他、食育に関する情報の発信を行っていきます。つくばみらい市HP:http://www.city.tsukubamirai.lg.jp
もっと読む

似たレシピ