すぐ作れる、即席のカクテキ❤️

工夫して時短で簡単に作ったカクテキ♡美味しく作れました✨
このレシピの生い立ち
カクテキって普通に作ると、漬け込む日にちが長くて大変そうだなと思ったので、なるべく時短で工夫して作ってみました。
沢山作っても多少は日持ちするので便利な料理です。市販品よりコクがあって美味しいかも??!簡単にカクテキを手作り出来ました☆
すぐ作れる、即席のカクテキ❤️
工夫して時短で簡単に作ったカクテキ♡美味しく作れました✨
このレシピの生い立ち
カクテキって普通に作ると、漬け込む日にちが長くて大変そうだなと思ったので、なるべく時短で工夫して作ってみました。
沢山作っても多少は日持ちするので便利な料理です。市販品よりコクがあって美味しいかも??!簡単にカクテキを手作り出来ました☆
作り方
- 1
大根を角切りにしたら耐熱ボールに入れて、塩を振りかけて混ぜ合わせる。
- 2
ラップをしてレンジ150wで15分加熱する。
※シャキ②感を残したいので低いW数でゆっくり加熱しました。 - 3
②は大根の水分が出てきてシンナリしています。
表面にしかあまり塩が浸透してないので40分から〜1時間✨ほど放置します。。 - 4
このままだと大根の塩気が強すぎるので、一度水で大根を流してから、たっぷりの水に浸して塩抜きに15分置く。
- 5
※※④..塩加減で失敗し難いと思います(。˘ω˘。);;
少し食べてみて良い塩加減だったらokです。 - 6
◯材料を混ぜ合わせたら、レンジで加熱してスプーンで混ぜる。
- 7
水に浸して置いた大根の水気を切ってから★調味料と⑥を加える。
- 8
よく馴染むように1分ほど混ぜて調味料をもみ込む✨
※薄手の手袋があると便利です。 - 9
冷蔵庫に入れて半日〜寝かしたら時短で作れるカクテキの出来上がりです♡
コツ・ポイント
えびラー油◎何でもOK(*´ω`*)
レンジに150wが無ければ、解凍モードの弱が一般的に150〜300w位らしいので調整して下さい!
※水で塩抜きし過ぎると塩気が無くなります。
☆半日でもしっかり漬かりますが1日半漬かった時がコクが◎!
似たレシピ
-
家にあるもので作る カクテキ・大根キムチ 家にあるもので作る カクテキ・大根キムチ
塩辛や白玉粉をナンプラーやご飯に代用して作った大根キムチです。唐辛子だけはキムチ用のものを使用して下さい。簡単ですよ♪ 低糖質もーこ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ