初挑戦でも簡単☆甘酸っぱいルバーブジャム

ルバーブを知りたい方、ようこそ♪梅ジャム練り梅?杏?に似てるかな♪酸っぱ甘くて旨し♡出来立て最高!人気検索TOP10入り
このレシピの生い立ち
出来立てが好き♡冷蔵後も甘酸っぱくて美味しいよ!じゃあ市販のジャム買う?買わないかも。理由→味にそれ程クセないが梅ペーストとも違う食べ慣れてない食感のせい?でも自分で作れば生→ジャムの工程見てるし愛おしくなる♡これは絶対手作りで食べたい♪
初挑戦でも簡単☆甘酸っぱいルバーブジャム
ルバーブを知りたい方、ようこそ♪梅ジャム練り梅?杏?に似てるかな♪酸っぱ甘くて旨し♡出来立て最高!人気検索TOP10入り
このレシピの生い立ち
出来立てが好き♡冷蔵後も甘酸っぱくて美味しいよ!じゃあ市販のジャム買う?買わないかも。理由→味にそれ程クセないが梅ペーストとも違う食べ慣れてない食感のせい?でも自分で作れば生→ジャムの工程見てるし愛おしくなる♡これは絶対手作りで食べたい♪
作り方
- 1
産直所でルバーブ購入〜
1袋約300g /300円税込安い?高い?
- 2
よく洗って1.5㎝位にカット。皮は剥かなくてOK。傷の部分は取り除く。
カットはキッチンバサミ!まな板要らずで楽〜 - 3
※産地?によって硬めのものもあり。
細かめ(5㎜幅)にカットすると仕上がりがいいかも→写真上
②のようにカット→下
- 4
傷の部分も鋏で取り除けます♪
※鋏の場合、最初に傷を全て取り除くより、傷の部分がきたら都度カットして取り除く方が楽かな
- 5
ホーロー、ステンレス鍋などに入れ、
※又はガラスボウル
- 6
砂糖、レモンを加えて少し混ぜ、1時間〜一晩置いて水分を出す。
一晩置くなら、私はガラスボウルに入れラップをして冷蔵。
- 7
※こちらは1時間置いておいたもの。
- 8
※こちらはガラスボウルに入れ、ラップをして13時間冷蔵したもの。
⑦⑧どちらで作っても大丈夫!自分の都合でOKです!
- 9
⑦や⑧(鍋に移して)を中火にかけます。
※本日はエバトリオ鍋(厚底でシュークリーム作り等にも)を使用。
- 10
すぐシュンシュンいってきます。一度混ぜ、もう一度プクプク煮立ったら弱火にして煮る。18分〜
蓋なし。
- 11
※途中アクを取る。
たまにかき混ぜる程度で大丈夫でした!
※お鍋によっては焦げ付くかも。様子を見て必要ならかき混ぜてね。 - 12
18分くらい煮るとかなりクタッとなってきます。ヘラで少し潰す。
この辺で止めてもいいですが、私はもう少し煮詰めます。
- 13
※甘さ(&酸味)調整
この辺りで味見をして、必要に応じて少量ずつ砂糖(レモン)を足して好みの味にしてね!
- 14
20分過ぎるとだいぶ煮詰まってきてプツプツ沸いてきます。
私は23分煮ました!
完成!!(見た目は何ですが、、)
- 15
私は出来立てにハマってます♪酸っぱ甘い〜
※写真は❶甜菜糖40g +グラニュー110、レモン20ccで作ったもの㉓参照
- 16
出来立ては"ルバーブそのもの"を全く感じない!冷やすととろっとしてその存在をほんの少し感じますが、見た目程感じないよ〜!
- 17
⑭を10時間冷蔵したもの。
このくらいの硬さに。酸味も甘さも落ちつきます。
- 18
※15分煮るなどとよく見かけますが私は23〜25分煮た方が初めて食べる方でも食べやすいかなと♪甘酸っぱ〜♡出来立て最高♪
- 19
ヨーグルトに合います!
クラッカーにも♫クリームチーズ、カマンベールチーズを載せた上にこちらのジャムを載せても〜♡
- 20
【ルバーブジュース】
ジャム15g、冷水50ccをシェイカーに入れシャカシャカ!炭酸水ならスプーンで混ぜ混ぜ。美味しい♪ - 21
●ルバーブの冷凍保存
洗ったルバーブの水気を拭き2㎝位の長さに切り、ジップロックに入れ空気を抜いて密封。1年楽しめるとか - 22
【いろんなお砂糖などで試した結果❶〜❻】
個人的には❶か❷が良かったかな。きび砂糖のコクが合わないのかも、、?参考まで
- 23
★❶甜菜糖40g、グラニュー糖110、レモン20cc
これが一番クセなくスッキリした味で食べやすくてすぐ無くなりました! - 24
★❷甜菜糖140g、レモン20cc。
これ甘酸っぱくて美味しい〜。好き♡
- 25
❸甜菜糖150g、レモン20cc。
ちょっと甘さ強め。色が他より濃い〜。なぜだろ??
- 26
❹きび糖140g、レモン25cc。
レモンを一番多く入れましたが、ちょっとしつこい甘さな気がします。
- 27
❺別の町の産直所で購入。
グラニュー糖70、きび糖70。レモン20。
少し長めに30分煮たが茎感残ったー。産地による? - 28
❻きび糖65、甜菜糖75。レモン20。
❺と同様産地のため細かくカットして35分煮る。とろみしっかり。酸味強めだった。
- 29
以上、大量に作ったので、すぐ食べないものは❶〜❻を混ぜ、小分けにして冷凍しました。今後クッキー等に使おうかな♡
- 30
【和名は食用大黄】漢方としても用いられるほど薬効成分高く、整腸、便秘や、カリウム効果で高血圧の予防やむくみにも効くとか、
- 31
食べ過ぎるとお腹が緩くなることもあるようです。
また妊娠中、授乳中の方は控えましょうとよく書いてあります! - 32
栄養→ビタミン、ミネラル、食物繊維豊富で三大栄養素も。ヨーロッパではポピュラーな野菜で、脂っこい肉料理の口直しなどに。
- 33
- 34
季節の楽しみ♡『農家さんのレシピ☆簡単赤しそ濃縮ジュース』もぜひ〜♫
- 35
ルバーブジャム 人気検索TOP10入り!
ありがとうございます♪2022.6.30
コツ・ポイント
⑥レモン→煮終わった最後⑭で加えても!(⑥、⑭、どちらも試しましたが正直味はあまり変わらなかったので、忘れっぽい私は⑥で入れちゃいます)
ルバーブはシュウ酸を含んでいるので、生で食べない方がいいとか。
成長と共にシュウ酸は増えるらしい、、
似たレシピ
その他のレシピ