捨て種で全粒粉しっとりほろほろケークサレ

puhpuhpuh
puhpuhpuh @cook_40061877

何度も試してやっと、べったり感のない生地のケークサレができました!捨て種は加水50〜60%を使っています。
このレシピの生い立ち
サワードウの捨て種を使ってほろっとしっとりな生地を作りたくてあれこれ試し、おからパウダーにたどり着きました。捨て種の加水率が100%の場合、豆乳を減らしてみてもいいかもしれません。

捨て種で全粒粉しっとりほろほろケークサレ

何度も試してやっと、べったり感のない生地のケークサレができました!捨て種は加水50〜60%を使っています。
このレシピの生い立ち
サワードウの捨て種を使ってほろっとしっとりな生地を作りたくてあれこれ試し、おからパウダーにたどり着きました。捨て種の加水率が100%の場合、豆乳を減らしてみてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本分
  1. 全粒粉タンパク質10%くらい)) 75 g
  2. おからパウダー 35 g
  3. 塩、砂糖 各4 g
  4. サワードウの捨て種(全粒粉、加水50〜60%) 150 g
  5. (S-M) 3個
  6. 豆乳 80 ml(84 g)
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. ベーコン 100 g
  9. 野菜 250 g
  10. ピザ用チーズ 35 g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1と1/4
  12. ベーキングソーダ 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    捨て種、卵、豆乳は室温にしておく。野菜を少し大きめにカット、ベーコンも切っておく。

  2. 2

    フライパンに分量外の油を少々あたため、ベーコンを弱火で炒め、とりおく。

  3. 3

    ベーコン油で野菜を炒める。炒め過ぎに気をつけつつ、軽く(分量外の)塩胡椒をする。炒まったらベーコンを戻して混ぜる。

  4. 4

    ベーコンと野菜の余分な油と水分をペーパーで拭き、広げて冷ましておく。

  5. 5

    全粒粉、オカラパウダー、分量の塩と砂糖を混ぜ合わせておく。

  6. 6

    別の大きめのボウルに卵を溶き、豆乳、その後捨て種をちぎって入れ、よく溶かし混ぜる。オリーブオイルも入れてよく混ぜる。

  7. 7

    型に油を塗るかオーブン紙を敷いておく。オーブンを180℃に予熱する。

  8. 8

    冷めた野菜とベーコンのミックスに、(5)の粉を大さじ2〜3くらいかけて全体に行き渡るようにまぶす。

  9. 9

    ピザ用チーズにも、(5)の粉を大さじ2くらいかけて混ぜ、全体に行き渡らせる。

  10. 10

    (6)の液体が入ったボウルに残りの(5)を入れてよく混ぜる。(8)と(9)を入れてヘラでさっくり目に混ぜる。

  11. 11

    最後にベーキングパウダーとベーキングソーダを散らし入れ、ヘラでさっくり全体を混ぜ合わせる。(生地はわりと重めです。)

  12. 12

    混ざった生地を型に入れ、上面をならしたら、少し上から型をトントン落として中の隙間を無くす。

  13. 13

    予熱後のオーブンで、180℃で23分、向きを変えて25分。クシや楊枝をさして、濡れた生地が付いてこなければ焼き上がり。

  14. 14

    焼けたらラックなどの上に出して冷ます。完全に冷めたらラップして丸一日から二日、室温で寝かせるとなお美味しい!

  15. 15

    今回は、パセリ2枝分ほど小さめに刻んで追加。野菜はブロッコリー1/3玉(レンチン)、赤&黄パプリカ1/2ずつでした。

コツ・ポイント

(11)のベーキングパウダーとベーキングソーダを混ぜたらすぐに焼けるように、オーブン予熱のタイミングに注意。

野菜は重量がだいたい合えばお好きなもので。水分が少なめの野菜がいいかと思います。

トップに飾りのトマトスライスなんか乗せても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
puhpuhpuh
puhpuhpuh @cook_40061877
に公開

似たレシピ