大豆ミート&トマトのヘルシー麻婆豆腐

管理栄養士hiki☆
管理栄養士hiki☆ @cook_40338727

豚ひき肉の代わりに大豆ミートをら使用しました。とってもヘルシー。トマトの旨味と酸味も◎です。コレステロール高めの方に!
このレシピの生い立ち
大豆ミートを美味しく食べたくて、工夫してみました。

大豆ミート&トマトのヘルシー麻婆豆腐

豚ひき肉の代わりに大豆ミートをら使用しました。とってもヘルシー。トマトの旨味と酸味も◎です。コレステロール高めの方に!
このレシピの生い立ち
大豆ミートを美味しく食べたくて、工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大豆ミート(茹でて使う乾燥タイプ) 50g
  2. 豆板醤 小さじ2
  3. 味噌 小さじ2
  4. にんにく(みじん切り)※チューブ可 1片
  5. 生姜(みじん切り)※チューブ可 1片
  6. ごま 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 50cc
  10. 豆腐 2丁
  11. トマト(大) 1個
  12. 水溶き片栗粉(片栗粉1:1水) 適量
  13. 青ネギ 適量
  14. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    大豆ミート(茹でるタイプ)は、茹でてから、流水でよく洗い、水気をしぼっておきます。

  2. 2

    豆板醤、味噌、にんにく、生姜をごま油で炒めて、香りを出します。

  3. 3

    茹でた大豆ミートを、2の調味料とまぜ、味を馴染ませます。ここで大豆ミートに味をつけるとクセを感じずに美味しくなります。

  4. 4

    砂糖、醤油、水を加えます。

  5. 5

    水切りした豆腐(カットして、お湯で茹でておいたもの)と、カットしたトマトを入れて煮ます。

  6. 6

    豆腐とトマトから水分が出てきて、ちょうど良い汁気になってきます。

  7. 7

    水溶き片栗粉で、とろみをつけ、青ネギを散らして出来上がりです。
    ラー油をかけても美味しいです。

コツ・ポイント

大豆ミートは茹でるタイプが食べやすいです。大豆ミートに味をしっかりつけると、クセを感じずに食べることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士hiki☆
管理栄養士hiki☆ @cook_40338727
に公開
家族のために作ったメニューから、好評だったものをレシピにしています。管理栄養士なので、カロリー控えめ・減塩・コレステロール対策・カルシウム鉄分摂取のメニューを紹介しています
もっと読む

似たレシピ