お好みの具材で簡単に作れる!天津飯

スポチューバーTV @cook_40296531
管理栄養士の古賀圭美です。
熱中症対策に良いとされている「にがり」。ほんの少しプラスすることでミネラル補給になります!
このレシピの生い立ち
暑い夏はなかなかご飯が進まない…という方も多いのでは?
そんなときは「あんかけご飯」にするだけで不思議と食べやすくなります!
しっかり食べることができれば、熱中症や夏バテにも負けない身体作りができますよ!
お好みの具材で簡単に作れる!天津飯
管理栄養士の古賀圭美です。
熱中症対策に良いとされている「にがり」。ほんの少しプラスすることでミネラル補給になります!
このレシピの生い立ち
暑い夏はなかなかご飯が進まない…という方も多いのでは?
そんなときは「あんかけご飯」にするだけで不思議と食べやすくなります!
しっかり食べることができれば、熱中症や夏バテにも負けない身体作りができますよ!
作り方
- 1
小さめの鍋にBの材料を入れ、片栗粉の塊がなくなるまでよく混ぜる。火にかけ、混ぜながら加熱し、とろみがついたら火を止める。
- 2
器にご飯を盛る。
ボウルにAを合わせる。 - 3
フライパンに1人分の油を熱し、Aの1/4量を流し入れる。かき混ぜながら手早く卵に火を通し半熟状態になったらご飯にかける。
- 4
①のあんを上からかける。
- 5
赤穂化成 天海のにがりを使用。
- 6
キング醸造 サラダチキンの素を使用。
コツ・ポイント
●あんを作るときは、火にかける前にしっかりと片栗粉を溶かしておくのがポイントです。
●今回はまろやかなあんにするために酢は大さじ2にしましたが、酸味が強いあんがお好みの方は大さじ3にしても◎。
●卵に加える具材はお好みのものでOK!
似たレシピ
-
-
-
世界一簡単!ハイブリットワンパン天津飯 世界一簡単!ハイブリットワンパン天津飯
天津飯っておいしいのだが工程がめんどくさい!卵を作って、別の鍋では餡を作って…卵も4個は使うし…だから、フライパン一つで完成させるハイブリット天津飯を作りました卵はふわふわなスクランブルエッグ風にして量を多く見せて絹ごし豆腐でかさまし食感の変化も生まれてより豪華に感じるよ〜 よっち -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20806756