カニカマで豪華にします♪蟹玉の甘酢餡掛け

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

手軽なカニカマで美味しい蟹玉が作れます♪とろーり甘酢餡で美味しい!

このレシピの生い立ち
特大の卵を沢山頂いたので、カニカマでお手軽な蟹玉に仕上げてみました。

カニカマで豪華にします♪蟹玉の甘酢餡掛け

手軽なカニカマで美味しい蟹玉が作れます♪とろーり甘酢餡で美味しい!

このレシピの生い立ち
特大の卵を沢山頂いたので、カニカマでお手軽な蟹玉に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニカマ 1パック
  2. ねぎ 50g
  3. 椎茸 2枚
  4. グリーンピース(あれば) 少々
  5. 3個.LL
  6. 卵に入れる調味料
  7. *酒 小さじ1
  8. *塩コショウ 各少々
  9. 油・卵用 大さじ2
  10. 餡の調味料
  11. 100cc
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 小さじ2
  14. 醤油 小さじ2
  15. 小さじ1
  16. ふたつまみ程
  17. コショウ 少々
  18. 胡麻油・仕上げに 小さじ1
  19. 片栗粉 各小さじ1
  20. *1個70g以上の卵を使用したので、普通サイズの場合は4個お使い下さい

作り方

  1. 1

    カニカマはほぐす。
    ねぎは3〜4センチの細切りにする。
    冷凍のグリンピースは戻しておく。

  2. 2

    椎茸は厚みがあれば2〜3枚にスライスして、細切りにする。
    軸は取り、細切りにする。

  3. 3

    卵を溶き、下味をつける。

    カニカマとねぎ・椎茸を入れ混ぜる。

  4. 4

    フライパンを温め油を入れる。
    強火にして⑵を入れる。
    箸でかき混ぜてから周りを整え、弱火にする。

  5. 5

    少し半熟が残っている状態になってきたら、焼いた方を下にして、蓋にのせる。

  6. 6

    今度は焼いた方をフライパンの上になるように置く。

    弱火で3分程焼く。

  7. 7

    焼けたら、お皿にのせる。

  8. 8

    餡の調味料をフライパン(又は鍋)に入れ温める。
    水溶き片栗粉を少しづつ入れ、とろみを付ける。
    仕上げに胡麻油を入れる。

  9. 9

    ⑻の写真はお鍋ですが、フライパンが楽です。

  10. 10

    お皿の蟹玉に餡をかける。
    グリンピースをのせて完成☆

    *最初に焼いた方を上にしてあります。

  11. 11

    春には椎茸の代わりに、筍を入れてみて下さい♪美味しいですよ。

    2021.4月16日調味料を変更致しました。

コツ・ポイント

・フライパンをよく温めてから、具の入った卵を入れて焼きます。
・蟹玉を裏返してから、お箸かフライ返しで軽く抑えてみて焼け具合をみます。少しだけ柔らかい方がふんわり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子6歳も一緒💕クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を、玄関・台所や部屋に飾って癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は、大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ