ぱぱっと中華料理屋風!炒飯

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

中華料理屋さんで、ラーメン、餃子に並んで食べたい一品。火力のない家庭のコンロでも出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ネギの香りの成分である硫化アリルには、ビタミンB1の吸収を助け、血行促進、乳酸を分解する作用などがあると言われており、肩こりや疲労回復、更に消化液の分泌促進などの効果があるとされます。

ぱぱっと中華料理屋風!炒飯

中華料理屋さんで、ラーメン、餃子に並んで食べたい一品。火力のない家庭のコンロでも出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ネギの香りの成分である硫化アリルには、ビタミンB1の吸収を助け、血行促進、乳酸を分解する作用などがあると言われており、肩こりや疲労回復、更に消化液の分泌促進などの効果があるとされます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 茶碗3杯分
  2. 溶き卵 2個
  3. サラダ油 大さじ3
  4. 【調味料A】
  5. ミックスベジタブル 山盛り大さじ2
  6. ベーコンみじん切り 3枚
  7. 【調味料B】
  8. 小さじ1/2〜1
  9. 味の素 小さじ1/2〜1
  10. ラーメン胡椒 小さじ1
  11. 【後入れ】
  12. 濃口醤油 小さじ2
  13. 白ネギみじん切り 1掴み

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、煙が出たら、溶き卵+ご飯+【調味料A】+【調味料B】の順で入れて、よく炒めます。

  2. 2

    ※ガスの場合は、煽りながら。
    ※電気の場合は、ゆすりながら炒めます。
    ※フライパンに、卵などがこびりつかないように注意。

  3. 3

    炒めたら、醤油を回しかけます。

  4. 4

    醤油が全体に回ったら、最後にネギを入れて、香りが立ったら器に盛り、出来上がりです。

コツ・ポイント

常に強火で調理します。
油を煙が出るまで焼いてあげること、
ネギは最後に入れるのがポイントです。
胡椒は少し多めが、中華料理屋さんぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ