セロリの茹でて炒めて煮てからの 浸し

kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651

セロリを茹でて、刻んで、炒めて、煮て、浸しただけのおいしい絶品。

このレシピの生い立ち
セロリの大株や見切り品に出会うと ソフリット(ID20188225)かこのつくだ煮風のどちらかを必ず作ります

セロリの茹でて炒めて煮てからの 浸し

セロリを茹でて、刻んで、炒めて、煮て、浸しただけのおいしい絶品。

このレシピの生い立ち
セロリの大株や見切り品に出会うと ソフリット(ID20188225)かこのつくだ煮風のどちらかを必ず作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 適宜
  2. 胡麻 大さじ1
  3. ★酒 大さじ2
  4. ★味醂 大さじ1
  5. 50cc
  6. ★白だし 大さじ1
  7. 白胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    セロリの葉っぱや先の方のサラダ向きでない部分を熱湯で軽く茹で、冷水に晒す

  2. 2

    水気を良く絞り、適宜刻み胡麻油で炒める

  3. 3

    ★を入れて水気がほぼほぼ飛ぶまで炒めて、盛り付けゴマをふって完成

コツ・ポイント

見切り品のセロリや古くなって萎れかけのセロリの大量消費にぴったりなれど、あまりに美味しいセロリの軽いつくだ煮ふう。①茹でる②刻む③炒める④煮る プロセスは4つだけど、めちゃめちゃ美味しいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuragenoie
kuragenoie @cook_40055651
に公開
本業は映像creator、映画、テレビからWeb動画まで幅広いフィールドがお仕事エリア。調理も、出張シェフ、ケータリング、予約限定隠れ家食堂としても活動中。
もっと読む

似たレシピ