カスタードクリーム

がーべら☆
がーべら☆ @cook_40133592

様々なお菓子に使えるカスタードクリームです。コーンスターチが入るのでプルンとしたしっかりとした食感です。
このレシピの生い立ち
前は薄力粉のみで作っていましたがコーンスターチと薄力粉を半々入れることでしっかりとした食感のカスタードクリームになりました。バニラビーンズを使う場合はさやをさいて種をこそげ牛乳の鍋に入れておきます。

カスタードクリーム

様々なお菓子に使えるカスタードクリームです。コーンスターチが入るのでプルンとしたしっかりとした食感です。
このレシピの生い立ち
前は薄力粉のみで作っていましたがコーンスターチと薄力粉を半々入れることでしっかりとした食感のカスタードクリームになりました。バニラビーンズを使う場合はさやをさいて種をこそげ牛乳の鍋に入れておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約130g
  1. 牛乳 125cc
  2. 卵黄 1個
  3. グラニュー糖 30g
  4. 薄力粉 4g
  5. コーンスターチ 4g
  6. れば濃縮バニラ 2~3滴

作り方

  1. 1

    卵を割りボールに卵黄を入れます。卵白は冷蔵庫に保存します。

  2. 2

    卵黄をホイッパーでほぐしたらグラニュー糖を入れよく混ぜます。

  3. 3

    薄力粉とコーンスターチを合わせてふるいながら2に入れて粉気がなくなるまで混ぜます。(混ぜすぎると粘りが出ます)

  4. 4

    牛乳を沸騰直前まで沸かし、3のボールに少しずつ混ぜながら入れます。

  5. 5

    元の鍋にシノワ(ざる)で漉しながら入れて、中強火で絶えず混ぜながらゴムべら(ホイッパー)で炊きます。

  6. 6

    クリーム状になったら更に2分程炊き上げると粉に火が通り生地がゆるむので更に少し炊いて出来上がりです。

  7. 7

    ボールにうつしラップを表面に密着させて、底に氷水をあて急冷します。あれば上にも保冷剤をのせます。

  8. 8

    粗熱が取れたらバニラを入れて混ぜ冷蔵庫に入れます。使う前にゴムべらで少しずつなめらかにしてから使います。

コツ・ポイント

クリームを炊き上げるときは中強火で一気にたきあげるイメージです。弱火だと粘りが出てしまいます。生地がゆるんで手が軽くなるまで十分に火を通します。卵黄にグラニュー糖を入れたらすぐに混ぜるとダマになりません。日持ちは翌日くらいまでです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がーべら☆
がーべら☆ @cook_40133592
に公開
お菓子、料理を通して心豊かに。♪ 製菓衛生師&調理師。わかりやすく美味しいレシピを提供していきます!つくれぽもありがとうございます!ひとつひとつ拝見しています!https://ameblo.jp/gerbera318/
もっと読む

似たレシピ