卵 生クリ 小麦不要★抹茶プリンセルクル

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

土台のタルトはナッツがザクザク

ゆらゆら揺れる抹茶プリンです

まるで鏡のような反射
限界までプルプルにしてみました♪
このレシピの生い立ち
最近は固いプリンばかり食べていたので、久しぶりに限界までプルプルに柔らかいプリンを作りたくなりました

ガラスの器に入れて、スプーンで取り出すスタイルにすれば良かったな、と途中で気がつきました
次回はそうします!

卵 生クリ 小麦不要★抹茶プリンセルクル

土台のタルトはナッツがザクザク

ゆらゆら揺れる抹茶プリンです

まるで鏡のような反射
限界までプルプルにしてみました♪
このレシピの生い立ち
最近は固いプリンばかり食べていたので、久しぶりに限界までプルプルに柔らかいプリンを作りたくなりました

ガラスの器に入れて、スプーンで取り出すスタイルにすれば良かったな、と途中で気がつきました
次回はそうします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 土台
  2. 米粉 100g
  3. きび砂糖 大さじ4
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. 牛乳 大さじ2,5
  6. クルミラムレーズン 各大さじ2
  7. 抹茶プリン
  8. 牛乳 300cc
  9. 抹茶 小さじ2
  10. ハチミツ 大さじ2〜大さじ3
  11. ゼラチン+ 5g+大さじ2

作り方

  1. 1

    ポリ袋に米粉、きび砂糖を入れシャカシャカ振る

  2. 2

    オリーブオイル、牛乳を少しずつ加えたら、砕いたクルミ、ラムレーズンを加え袋の上から揉んでひとかたまりにする

  3. 3

    ポリ袋に包んだ生地を冷凍庫で5分ねかす
    オーブン180度に予熱
    5分後ラップを外し生地をオーブンシートの上で広げる

  4. 4

    180度で20分焼く
    土台の出来上がり
    あら熱がとれたら、セルクルに入る大きさに砕く
    ポリ袋に入れて、麺棒で砕いてもよい

  5. 5

    土台のあら熱をとる間に、抹茶プリンを準備

    型にラップをピッタリする

    ラップ面を下にする
    皿は平らが望ましい

  6. 6

    水にゼラチンを入れ、ふやかしておく
    10分後レンジ30秒

    耐熱ボウルに牛乳を入れ、レンジで3分

  7. 7

    その間に抹茶とハチミツを練る
    少しの牛乳を、練った抹茶ハチミツに加えたら合わせる
    ゼラチンも加えて混ぜたらあら熱をとる

  8. 8

    ラップをしたセルクルに8分目まで注ぎ、冷やす

    ある程度固まりかけたら、土台を静かにのせる

    冷蔵庫でしっかり冷やす

  9. 9

    ひっくり返して、型から取り出す

    出来上がり

    型から出すとき、プリンが柔らかいので、気をつけてください!

  10. 10

    アビーゲイルさん
    つくれぽありがとうございます♪
    ぷるぷるして美味しそう〜♡
    美しい抹茶色で大成功ですね~

  11. 11

    あかぴーーさん
    つくれぽありがとうございます♪
    色々挑戦していだいて嬉しいです♡
    ご家族の喜びのお顔が想像できますね~

  12. 12

    あかぴーーさん
    つくれぽありがとうございます♪
    大好きですか~♡
    嬉しすぎのコメント!リピしていただけて感動しました☆

コツ・ポイント

土台は結構固いので、ある程度砕いて型にのせていい

セルクルにラップをピッタリ貼ってください

土台は抹茶プリンが固まらないうちにのせてしまうと、土台が沈んでしまうので、ある程度固まってからにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2023~2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品・宝島社「高たんぱく質料理」本表紙・25年8月めざましテレビ 麦茶を使ったレシピ20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ