海老とアスパラの炊き込みご飯 発酵玉葱

guzavie
guzavie @cook_40127434

海老とアスパラがゴロゴロ入っています。鰹出汁とドライトマトで炊きました。2食目はドリアにしました。

このレシピの生い立ち
冷凍エビの期限が迫っていました。

海老とアスパラの炊き込みご飯 発酵玉葱

海老とアスパラがゴロゴロ入っています。鰹出汁とドライトマトで炊きました。2食目はドリアにしました。

このレシピの生い立ち
冷凍エビの期限が迫っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 塩、酒 各少々
  3. 片栗粉 適量
  4. 冷凍エビ 200g
  5. アスパラガス 1束
  6. 少々
  7. ◎出し汁(昆布+鰹節orコンソメブイヨン) 2合
  8. ◎酒 大匙1杯
  9. ◎薄口醤油 大匙1杯
  10. ドライトマト レシピID : 18641448 5枚
  11. 野菜くずアスパラの皮、パセリの軸、ローリエ等) 適量
  12. ◎発酵玉葱 大匙山1杯
  13. ◎塩 少々
  14. ◎胡椒 少々
  15. パセリ、パルミジャーノ 適量

作り方

  1. 1

    米は洗っ30分位浸水して色が変わったらざるに上げておきます。

  2. 2

    冷凍エビの解凍は、はづきっちさんのやり方が好きです。
    レシピID : 18686354

  3. 3

    えびの殻を剥き、背ワタを取ったら、塩、酒、片栗粉をまぶして洗い水気を拭いて2等分にします。

  4. 4

    アスパラガスは固い部分を折り、固い皮を剥いて2㎝の斜め切りにします。
    ドライトマトは8㎜角位に切ります。

  5. 5

    出し汁又はスープに◎印を入れ香りを出します。
    ※海老の香りが強いのが良ければ海老の殻もここで入れます。

  6. 6

    フライパンにオイルを流して海老とアスパラガスを入れ、塩を振って色よく炒めます。

  7. 7

    鍋又は炊飯器に米を入れ、5の出し汁のクズ野菜だけを取り除き2合を入れて、炊きます。
    出し汁が足りなければ足します。

  8. 8

    沸騰したら弱火にして15分炊いたら6を入れて蓋をして10秒程強火にしてから火を止めます。

  9. 9

    10分蒸らして天地返しすると、丁度良い焦げ目が出来ています。

  10. 10

    お茶碗に盛り付けてパセリをかけました。

  11. 11

    簡単なホワイトソースとパルミジャーノをかけて焼きました。
    レシピID : 20842890

コツ・ポイント

出し汁は和洋中、なんでもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ