作り方
- 1
材料の下ごしらえをする。
豚肉:塩・コショウで下味をつける
玉ねぎ:くし切り
じゃがいも:半分に切る
にんじん:乱切り - 2
鍋にルー以外の材料を入れ、圧力ふたを閉める。
- 3
メニューキーを押し、「カレー」を選び、スタートキーを押す。
- 4
「ピーピー・・・」と終了の音が鳴り、圧力ピンが下がっていることを確認して圧力ふたをはずす。
- 5
保温 / 取消キーを押し、加熱キーを押し、時間を5分に設定する。
- 6
カレールーを加え、スタートキーを押し、軽く混ぜながら加熱する。(煮詰めるのでふたはしない。)
- 7
※加熱が終了し保温するときは「ガラスふた」を使用してください。
コツ・ポイント
・加圧時間「10 分」は標準の時間ですので、お好みで「かため」「やわらか」をお選びください。
かため:8分 / 標準:10分 / やわらか:13分
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
時短☆圧力鍋で具材ごろごろカレー 時短☆圧力鍋で具材ごろごろカレー
クックパッドニュース掲載&話題入り✿具材ごろごろ圧力鍋で簡単・時短☆基本のカレーなのでアレンジ自在!短時間で本格的です。 ルナPボール -
-
-
本格簡単!スパイスカレー(電気圧力鍋) 本格簡単!スパイスカレー(電気圧力鍋)
電気圧力鍋で作る本格的なタミール風スパイスカレー。野菜やスパイスのうまみがたっぷりでヴィーガンやベジタリアンの方にも◎ LITHON公式 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822382