チェーン店を凌駕する!焼き牛丼

こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima

焼くからこその香ばしさ、肉の柔らかさを両立する、効率的な調理法を伝授します。
このレシピの生い立ち
研究報告です。

チェーン店を凌駕する!焼き牛丼

焼くからこその香ばしさ、肉の柔らかさを両立する、効率的な調理法を伝授します。
このレシピの生い立ち
研究報告です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食材
  2. 牛薄切り肉 400g
  3. 牛脂 1個
  4. にんにく 1片
  5. 生姜 1かけ
  6. 鷹の爪 1本
  7. ごはん 2杯分
  8. 調味料
  9. 醤油 50ml
  10. 料理酒 50ml
  11. みりん 50ml
  12. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    まずは動画でチェック!YouTubeで「こじまぽん助 焼き牛丼」と検索!

  2. 2

    「牛脂」
    牛肉を味わう料理なので、香りの良い牛脂を。

  3. 3

    「牛脂を溶かす」
    肉に焼き色をつけたいので、十分に温めます。

  4. 4

    「牛薄切り肉」
    いわゆる"薄切り"のやつです。重なったままどかっと入れてください。ここからは強火で。

  5. 5

    「バラさずに焼く」コツ①
    全面に焼き色がつくまで焼くとパリパリになってしまうので、一部に焼き色をつけるためにバラさず。

  6. 6

    「目指すべき状態」コツ①
    こんな感じで"片面だけに"焼き色をつけます。ここまで来たら火を止めて。

  7. 7

    「牛肉を取り出す」
    生の部分は残っててOK あくまでも焼き色をつけるのだけが目的だったので。

  8. 8

    「にんにく」コツ②
    潰して半分に切ったものを。より香りを出したい場合はみじん切りにしたものを入れてもOK

  9. 9

    「生姜」コツ②
    薄切りにしたものを。これもにんにく同様、香りを強調したい場合はみじん切りにして。

  10. 10

    「炒める」コツ②
    焦がさないように注意です。

  11. 11

    「目指すべき状態」コツ②
    こんな感じで、多少色が変わって、香りが立ったら…

  12. 12

    「鷹の爪」コツ②
    隠し味に。辛味を足すというより、味の引き締めの目的です。

  13. 13

    「炒める」コツ②
    あくまでも隠し味なので、ごくささっと。

  14. 14

    「砂糖」コツ②
    ケチらずしっかり入れてください。

  15. 15

    「料理酒」コツ②
    アルコール系を先に。

  16. 16

    「みりん」コツ②
    こちらもアルコールなので先に。

  17. 17

    「醤油」コツ②
    液体系の調味料は全部同量。覚えやすいでしょ?

  18. 18

    「煮切る」コツ②
    沸騰したら30秒ほど煮立てて。これでタレの完成。

  19. 19

    「さっきの牛肉」コツ③
    ここで肉を合流させます。タレの水分を入れながら火入れできるので柔らかく仕上げやすくなります。

  20. 20

    「煮詰める」コツ③
    ここで肉に火を入れ切ります。焦げ付かせないように火は強めずに。

  21. 21

    「目指すべき状態」コツ③
    肉に火が入ったらOK

  22. 22

    「完成」
    熱々のご飯にのっけたら完成!

コツ・ポイント

①肉を片面だけ焼く
②タレは肉と別に作る
③肉は仕上げに火を入れ切る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima
に公開
YouTubeで動画レシピやってます!https://youtube.com/@ponsuke_kojima分子調理学研究家/ビデオグラファー「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています
もっと読む

似たレシピ