作り方
- 1
フライパンに油少々ひき、ひき肉を炒める。
- 2
ひき肉によって油がかなり出るので、このくらい出た時は、キッチンペーパーに2/3ほど吸わせる。味の染み込みも良くなる。
- 3
酒、さとうを入れ、中火で炒める。
- 4
続けてみそ、しょうゆ、みりんを入れ、更にゆっくり炒める。ゆっくり炒めることで、ひき肉に味が染み込み、ふっくらとなる。
- 5
フライパンに油を熱し、といて、塩少々をふった卵を一気に流し入れ、菜箸で手早くかき混ぜる。
- 6
卵が固まる前に火を消し、余熱でかき混ぜ続けると、細かいパラパラの炒り卵に仕上がる。
- 7
オクラは、2分くらい、塩少々入れた熱湯で茹でる。
- 8
茹でたオクラは、少し冷まし、斜めに食べやすい大きさに切り、かつおぶし1パックと、だし醤油適量をかけ、味付けする。
- 9
使っただし醤油は、こちら。甘みのないのが特徴。(スーパー、ネットで買えます。)
- 10
少し深みのある鉢や、どんぶりに温かいご飯をのせ、具を盛り付けて出来上がり♪
- 11
オクラが苦手だったり、お弁当の場合は、ピーマンを細切りにし、炒め、しょうゆ、おかかで味付けしたものでも、美味しいです♪
コツ・ポイント
ひき肉から出た大量の油を少なくても半分くらいは吸わせるのがポイントです。冬場お弁当に入れる場合は、しっかり吸わせると、冷めても白く脂のかたまりができません。
似たレシピ
その他のレシピ
- 鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 新じゃがと豚バラ肉の塩煮
- レンジで簡単 ラップ不要 とうもろこし
- 基本?とうもろこしの塩茹で
- 厚揚げ豆腐とキムチのやみつきチーズ焼き
- Cream cheese banana pudding
- Oven-roasted Gnocchi with Asparagus and Leek
- Indian Railway Station Omlette
- Corned Beef and Veggies in Broth : Modern Nilaga Soup - Canned Goods Leveled Up #lockdown
- Moist Banana Bread 香蕉蛋糕 Banana cake
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20836279