きのこ汁

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

数種類のきのこがたくさん入ったお吸い物です。きのこから出るエキスで自然とスープにとろみがつくので水溶き片栗粉いらずです。
このレシピの生い立ち
温かいスープを飲んでほっこり、水溶性の食物繊維たっぷりでお通じ改善。心も体も健康的になります。

きのこ汁

数種類のきのこがたくさん入ったお吸い物です。きのこから出るエキスで自然とスープにとろみがつくので水溶き片栗粉いらずです。
このレシピの生い立ち
温かいスープを飲んでほっこり、水溶性の食物繊維たっぷりでお通じ改善。心も体も健康的になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 舞茸 1/2株
  2. ひらたけ 1/2株
  3. エリンギ 小2本
  4. えのきたけ 1袋
  5. 椎茸 2枚
  6. だし汁(だしの素6gと水でも) 800cc
  7. ★醤油・白だし 各大さじ2
  8. ★酒・みりん 各大さじ1
  9. ★塩 少々
  10. おろし生姜、刻みねぎゆずこしょう、一味 適宜

作り方

  1. 1

    きのこは根もとや石づきのかたいところを落として食べやすく切るか手でほぐして小房に分ける。風味が落ちるので水洗いしない。

  2. 2

    鍋に油を熱して①を軽く炒め、全体に油が回ったらだし汁を入れて煮立てる。しばらく弱火で煮て火が通ったら★で調味する。

  3. 3

    好みで生姜を加える。あれば盛り付けて刻みねぎを散らす。食べるときにお好みでゆずこしょうや一味を入れていただいても。

コツ・ポイント

・きのこは手に入りやすいものや余りものやお好きなものでお試しください。しめじ、ブナピー、なめこなどでも。

・豆腐、油揚げ、厚揚げ、練り物、肉類、すいとん、根菜や葉物野菜など加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ