とろーり☆ボリュームあんかけ海鮮焼きそば

表面カリッと、中もっちりめんが海鮮あんかけと抜群の相性♪野菜もたっぷり♪油少なめでヘルシー。
このレシピの生い立ち
家族が海鮮好きなので、考えたレシピ。我が家では、ソース焼きそばよりも多く食卓に上がります。
とろーり☆ボリュームあんかけ海鮮焼きそば
表面カリッと、中もっちりめんが海鮮あんかけと抜群の相性♪野菜もたっぷり♪油少なめでヘルシー。
このレシピの生い立ち
家族が海鮮好きなので、考えたレシピ。我が家では、ソース焼きそばよりも多く食卓に上がります。
作り方
- 1
薄切り肉は、食べやすい大きさに切る。エビは、皮を剥きせわたを取る。イカも、食べやすいおおきさにきり、ホタテは、そのまま。
- 2
白菜は、ざく切り、人参は、細切り、もやしは、そのまま。
- 3
テフロンのフライパンを熱し、焼きそばめんをいれ、水少量入れてゆくっくりくずしていく。崩れたら、蓋をし、中火で3分。
- 4
ひっくり返し、反面も3分〜5分。表面がカリカリになったらOK。皿に3等分してのせる。
- 5
フライパンにごま油を熱し、肉を炒め、色が変わったら人参を入れ、塩こしょうする。
- 6
続けてもやし、白菜を入れ、エビ、イカ、ホタテを入れる。
- 7
そのまま、蓋をし、中火〜強火でしんなりするまで蒸し焼きにする。
- 8
しんなりしたら、一度底から返すように全体を混ぜ、調味料を回し入れ、再び蓋をする。
- 9
再び蓋をし、3分くらい蒸し焼きにし、エビ、イカ、ホタテにしっかり火を通す。
- 10
最後に、水溶き片栗粉を回し入れ、あんがかたまってきたら、出来上がり。
- 11
野菜の水分量によって、あんが重くどろっとならない場合は、水溶き片栗粉を足す。
- 12
麺にあんかけの具を乗せて、出来上がり♪
コツ・ポイント
麺を表面カリカリ、中ふんわりにするコツ→
市販の焼きそばめんは、油でコーティングされているので、テフロンのフライパンなら、油を引かなくても、大丈夫。そのかわり、ほぐす目的で水は少量に。多く入れて蒸らそうとすると、かえって焦げつきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カリカリ胸肉のとろ~りキノコあんかけ。 カリカリ胸肉のとろ~りキノコあんかけ。
表面カリカリ、中がふわふわの胸肉に、きのこたっぷりのとろ~っとしたあんかけが合います。お手軽でとってもヘルシー♪ タマトロ -
その他のレシピ