ヤンニョムチキン

女子栄養大学の学食
女子栄養大学の学食 @joshieiyo_cafe

ヤンニョムとは韓国の合わせ調味料という意味です。甘辛な味付けにご飯が進むこと間違いなしです!
このレシピの生い立ち
学食で韓国デーを実施する際に提供した料理です。
学生に大人気の唐揚げにアレンジができないかと考え生まれました!

ヤンニョムチキン

ヤンニョムとは韓国の合わせ調味料という意味です。甘辛な味付けにご飯が進むこと間違いなしです!
このレシピの生い立ち
学食で韓国デーを実施する際に提供した料理です。
学生に大人気の唐揚げにアレンジができないかと考え生まれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 180g
  2. こいくちしょうゆ 2g
  3. 6g
  4. しょうが おろし 1g
  5. 片栗粉 15g
  6. 揚げ油 適量
  7. ヤンニョムたれ
  8. にんにく おろし 1.5g
  9. ごま 7g
  10. 砂糖 16g
  11. こいくちしょうゆ 2.5g
  12. ケチャップ 14g
  13. コチュジャン 10g
  14. 白いりごま 4g
  15. 付け合わせ
  16. サニーレタス 20g
  17. ミニトマト 20g(2粒)
  18. れんこん(輪切り) 40g
  19. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    (唐揚げ)鶏肉に下味をつけ、片栗粉をまぶします。180℃の油で中に火が通るまで揚げます。

  2. 2

    (タレ)フライパンを熱し、にんにくとごま油を入れ香りが立つまで炒めます。

  3. 3

    (タレ)残りの調味料を2⃣に加え、混ぜ合わせます。

  4. 4

    (付け合わせ)
    サニーレタスは洗って食べやすい大きさにちぎり、ミニトマトはヘタを取ります。
    れんこんは素揚げします。

  5. 5

    1⃣の唐揚げと4⃣の付け合わせをお皿に盛ります。
    3⃣のたれを唐揚げの上にかけて完成です!

コツ・ポイント

学食では、タレを唐揚げの上からかけることで、唐揚げのサクッと感を残しつつ味が楽しめるようにしています。
ですが、唐揚げをたっぷりのタレと絡めて食べるのもまた、箸が進みます!
お家でぜひお試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子栄養大学の学食
に公開
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/
もっと読む

似たレシピ