にんにくバター醤油の大根パスタ(簡単)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

にんにくの風味にバター醤油で味付け
大根の簡単パスタ
このレシピの生い立ち
サラダや漬物で生で食べても美味しい
炒めて食べても美味しい夏大根を使って
にんにくバター醤油風味のパスタを簡単に作りました
収穫野菜は葉や茎・大根の皮も無駄なく使います

大根はダイエットにも良い野菜

にんにくバター醤油の大根パスタ(簡単)

にんにくの風味にバター醤油で味付け
大根の簡単パスタ
このレシピの生い立ち
サラダや漬物で生で食べても美味しい
炒めて食べても美味しい夏大根を使って
にんにくバター醤油風味のパスタを簡単に作りました
収穫野菜は葉や茎・大根の皮も無駄なく使います

大根はダイエットにも良い野菜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分1人前
  1. パスタ麺 100g
  2. 水(麺した処理) 適量
  3. 塩(麺した処理) 小匙1(6g)
  4. 大根 約120g
  5. 大根の葉
  6. 大根
  7. 加工肉(ウィンナー) 適量
  8. オリーブ油(炒め用) 大匙1(12g)
  9. にんにく(おろし) 1片(8g)
  10. ★酒 大匙1(15g)
  11. ★醤油 大匙1/2(9g)
  12. ★バター(マーガリン) 10g
  13. ★胡椒 少々

作り方

  1. 1

    我家3人前で作ります

    材料は作りやすく
    1人前で記入します

    ポークビッズ使用です
    ベーコンなど好きな物を使ってもOK

  2. 2

    3人前は300㌘
    1人前は100㌘

    麺は
    茹でやすいので
    折ります

  3. 3

    大根
    3人前約360㌘

    1人前約120㌘

    ※葉の部分と
    大根も皮むかずに
    食材として調理します

  4. 4


    鍋いっぱいに
    お湯を沸かす
    ※100㌘につき1㍑
    塩小匙1が目安

    ①~③の間に
    ④~⑤の作業を進める

  5. 5


    お湯が沸騰してから
    麺と塩を入れて
    袋の表示時間より
    1分短く茹でる

  6. 6


    麺が茹で上がったら
    ザルに上げる

    ※量が多いので
    我家は茹でた鍋を
    調理に使います
    1度洗って綺麗にする

  7. 7


    大根葉は
    綺麗に洗って
    水気を切る

    ※野菜50度洗い

  8. 8


    大根葉は1㎝幅程に刻み
    大根は5㎜幅くらいの厚さで食べやすい大きなに切る
    ※大根は皮付きで調理気になる方は皮をむく

  9. 9


    フライパンに
    オリーブ油
    にんにくを入れて熱し
    香り立たせる

    ※香り立ったら
    加工肉食品を入れ
    中火でさっと炒める

  10. 10


    ※我家が使う
    加工肉食品は
    火の通りが良いので
    後に入れます

    香り立ったら
    ⑤を入れます

  11. 11


    混ぜながら
    ⑤がしんなりするまで
    中火で炒める

    ※炒め続けると
    透明がかった様な色から
    黄ばんだ様な色になります

  12. 12


    我家は
    ここで加工肉食品を追加

    ⑦と⑨
    食品の火の通り具合で
    調節しました

  13. 13


    全体が
    しんなりしたら
    ★を加えて
    さっと炒める

  14. 14


    ⑩に③を加えて
    炒め合わせて
    完成

  15. 15

    麺300㌘分
    3~4前土鍋で作りました

    食台に運び器としてそのまま使います
    大人2人子供2人お皿に取って食べます

コツ・ポイント

調理の進行はパスタ3人前で進めてます
作りゆすいよう材料は1人前記入

パスタ麺は表示時間より1分短く茹でる

好きな加工肉食品でOK
ウィンナーやハム・ベーコン好きな物を使って下さい
火の通り具合で炒める順番を各自で調節する

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ