米麹の甘酒で作る 米粉の酒饅頭

はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko

小麦粉不使用
米粉で酒饅頭を作ってみました
ふんわりもちっとした食感に仕上がりました

このレシピの生い立ち
我が家の家族みんなが大好きな酒饅頭を米粉で作ってみました
甘酒はメーカーによって味が違いまして、塩を使ってたり、もっと濃い味の物等色々あります
飲み比べて原材料が米麹だけで自然な甘さの物を選びました

米麹の甘酒で作る 米粉の酒饅頭

小麦粉不使用
米粉で酒饅頭を作ってみました
ふんわりもちっとした食感に仕上がりました

このレシピの生い立ち
我が家の家族みんなが大好きな酒饅頭を米粉で作ってみました
甘酒はメーカーによって味が違いまして、塩を使ってたり、もっと濃い味の物等色々あります
飲み比べて原材料が米麹だけで自然な甘さの物を選びました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cm位の酒饅頭4個
  1. 米粉ミズホチカラ) 110g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. サイリウム 2g
  4. 八海山甘酒※必ず塩不使用の甘酒 110g位※必ず塩不使用のもの
  5. 甘酒の代わりに ※酒粕10g日本酒40g砂糖12g水50gで代用可能
  6. 米油 10g
  7. こし餡 1個あたり40g位×4個分
  8. 無くてもOK、こし餡に混ぜる日本酒 8g位

作り方

  1. 1

    2L以上位の水を入れた深い鍋に、底7.5㎝のグラシンケースを入れたココット型を並べておきます

  2. 2

    【(注)必ず塩不使用の甘酒を使用すること】
    八海山 “麹だけで作ったあまざけ“を使いました
    ※甘酒は必ず塩不使用の物で

  3. 3

    ↑この甘酒の代わりに酒粕10g、日本酒40g、砂糖12g、水50gをミキサーにかけて使用してもOKです

  4. 4

    ボウルに計った粉類を入れます
    その上に、甘酒1パック弱110gと米油を入れます

  5. 5

    手でよく捏ねて

  6. 6

    打ち粉(分量外)をした台の上で4等分にします

  7. 7

    12㎝位〜の大きさに丸く広げます
    ※縁は薄めにした方が包みやすいです

  8. 8

    こし餡に日本酒を加えて、4等分にします
    ※日本酒は入れなくてもOKです
    お好みでどうぞ

  9. 9

    生地の上に、こし餡を載せて

  10. 10

    包みます

  11. 11

    表面を台の上でコロコロ転がして丸く成形します

  12. 12

    丸めた生地をグラシンケースに入れます

  13. 13

    蓋に布を被せ、強火で20〜22分程蒸します

  14. 14

    完成

    ふんわりもっちり、ほんのりお酒の風味に仕上がりました

  15. 15

    経木を下敷に使えば、ほんのり木の香りがして上品に仕上がります
    おすすめです

  16. 16

    米麹の甘酒
    ID24197760

  17. 17

    私の和菓子シリーズ

    中津川風栗きんとん
    ID21013871

  18. 18

    豆大福
    ID20709566

    羊羮
    ID20755384

  19. 19

    いちご大福
    ID21266254

  20. 20

    生八つ橋
    ID21070304

  21. 21

    端午の節句に柏餅
    ID21495935

コツ・ポイント

◆たっぷりの水を入れた鍋で、強火で一気に蒸します
◆レシピにはこし餡に日本酒を入れていますが、お子様、お酒が飲めない方、食べた後にすぐ運転する方等は念の為に入れずにお作りください
◆塩を使った甘酒で作ると、味が変わりますのでご注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko
に公開
2022年1月〜グルテンフリーを始めました2024年8月〜生活習慣病予防を意識してグルテンフリーの延長で四毒(小麦粉・精製した植物油・乳製品・甘い物)除去も始めました※コクだしや味の調整のため、少量の砂糖を抜いてないレシピも時々あります⸻◆ 我が家で実際に作ってみた“四毒抜き”試作料理、四毒抜き取り組み以前の惣菜・グルテンフリースイーツ・米粉パン等レシピを載せています◆うちの子供達への「母の味」の記録に◆ その他、お店で食べた味や市販の食べ物の味コピ試作として⸻*「四毒抜き生活」についてはInstagram→ @hayakumohiroko_4dokufree⸻※“素人の自己流”レシピで、試作、調整の記録として残しています※ こちらで紹介しているレシピは、すべて 小麦粉・白砂糖 不使用です※ 米粉は 熊本製粉「ミズホチカラ」を使い、塩分もなるべく控えめにしています※ オーブンは パナソニック/東芝製を使っています⸻グルテンフリーを始めた当初、お店に買い物に行くと「小麦粉入りの食材や食べ物だらけ…」という状況で何から手をつけたらいいのか⁈等、小麦粉除去の食生活に慣れるまで、結構苦労しました→なので、少しでも同じような方の参考になれば嬉しいです⸻
もっと読む

似たレシピ