お弁当に◎冷めてもやわらかいハンバーグ

αやかん
αやかん @cook_40274806

冷めても硬くならずやわらかいハンバーグです。
にんじんでほんのり甘く、マヨネーズでふわっとした食感になるようです。
このレシピの生い立ち
お弁当を温めなおせなくても硬くならずに美味しく食べられる方法を探しました。

お弁当に◎冷めてもやわらかいハンバーグ

冷めても硬くならずやわらかいハンバーグです。
にんじんでほんのり甘く、マヨネーズでふわっとした食感になるようです。
このレシピの生い立ち
お弁当を温めなおせなくても硬くならずに美味しく食べられる方法を探しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1口サイズ13~14個分
  1. 合い挽きミンチ 360~370g
  2. 玉ねぎ 半玉
  3. 1個
  4. にんじん 30g
  5. パン粉 大さじ2
  6. コーヒーフレッシュ 2個(8.6㎖)
  7. マヨネーズ 大さじ1
  8. バター(マーガリン) 大さじ1弱
  9. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    みじん切りにした玉ねぎをバターを溶かしたフライパンに入れ塩コショウして炒める。
    色付いたら皿に移して冷ます。

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分け、卵白をサラッとするまでとく。

  3. 3

    パン粉に2の卵白とコーヒーフレッシュを混ぜておく。
    にんじんはすりおろす。

  4. 4

    玉ねぎが冷めたらボウルに全ての材料を入れ、粘り気が出るまでよく練る。

  5. 5

    1口サイズに形成し、フライパンに並べて中火で片面に焼き目がつくまで焼く。

  6. 6

    焼き目がついたらひっくり返し、フタをして弱火でしばらく蒸し焼きにする。
    もう片面もいい色になったら皿に移す。

  7. 7

    【適当ソース】
    フライパンの肉汁に赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、中濃ソースを味見をしながら入れ、煮詰める。

コツ・ポイント

にんじんはすりおろしをふわっと大さじ3ほどです。
コーヒーフレッシュが無ければ牛乳を少なめの小さじ2ほどでもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
αやかん
αやかん @cook_40274806
に公開
ミキサー、圧力鍋などを使わない(使えない)レシピです
もっと読む

似たレシピ