絶品!なすとアンチョビのオイルパスタ

kotori2010
kotori2010 @kotori2010
Tokyo

トロッとしたなすとアンチョビをたっぷりのオイルで和えた「メランツァーネ」と呼ばれるパスタ。なすの美味しい時期にどうぞ。
このレシピの生い立ち
学生の頃、姉に連れて行ってもらったお店で出てきたなすとアンチョビのパスタがとーっても美味しかったのを思い出して再現しました。オイルたっぷりですが、なすのトロトロ感を活かすにはこのほうが良いです。カロリーは知りません。

絶品!なすとアンチョビのオイルパスタ

トロッとしたなすとアンチョビをたっぷりのオイルで和えた「メランツァーネ」と呼ばれるパスタ。なすの美味しい時期にどうぞ。
このレシピの生い立ち
学生の頃、姉に連れて行ってもらったお店で出てきたなすとアンチョビのパスタがとーっても美味しかったのを思い出して再現しました。オイルたっぷりですが、なすのトロトロ感を活かすにはこのほうが良いです。カロリーは知りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. なす 1本
  2. アンチョビ 2枚
  3. にんにく ひとかけ
  4. オリーブオイル 大さじ3〜
  5. 塩胡椒 適宜
  6. パスタ 80gほど
  7. パスタのゆで汁 大さじ2
  8. 赤唐辛子 1本
  9. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    なすはピーラーでしましまに皮を剥いて、7ミリ程度の輪切りにする。アンチョビは刻む。にんにくは包丁の腹で潰して刻む。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルと1のにんにくを入れ、弱火〜中火にかけて香りを出す。このあたりでパスタを茹で始めます。

  3. 3

    2に塩胡椒を振ったなすを加え、両面をじっくり焼く。にんにくが焦げそうなら取り出し、オイルが足りなければ足します。

  4. 4

    なすが焼けたら一旦取り出し、オイルの残っている3のフライパンにパスタの茹で汁を加えて乳化させます。(油ハネ注意)

  5. 5

    茹で上げたパスタ、アンチョビ、赤唐辛子を加え、さっと和える。味をみて足りなければ塩胡椒を足します。

  6. 6

    なす(&取り出してあればにんにくも)を戻し入れて、ひとまぜすればできあがり。

  7. 7

    器に盛り、お好みで粗挽き黒胡椒をかけていただきます。

コツ・ポイント

なすをじっくりトロトロに焼くのがポイント。パスタと絡んでとても美味しくなります。オリーブオイルは臆せずたっぷり使ったほうが美味。アンチョビの塩気だけでほぼ味付けできますが、お好みで塩を足してください。私はほぼ足していませんが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotori2010
kotori2010 @kotori2010
に公開
Tokyo
夫、高2長女と中2次女、猫(ロシアンブルー)。都内在住でフルタイムの仕事をしながら家族のご飯とお弁当作りの日々。お菓子作りは趣味。お稽古歴13年の茶道は万年初心者なので、もっと極めたい。
もっと読む

似たレシピ