シンプルな材料で『ほぼ生食パン』♪2斤用

はちみつ入りの甘めでしっとりした、ほぼ生食パンです。そのままはもちろんサンドイッチに使うとびっくりするほど美味しいです!
このレシピの生い立ち
生食パンのようにしっとり柔らかなパンが食べたい。でもいろいろな材料を買い揃えるのは…。そこでなるべくシンプルな材料で作ってみました。バターを多めにして、さらにはちみつを使っているのでとってもしっとりできました。
シンプルな材料で『ほぼ生食パン』♪2斤用
はちみつ入りの甘めでしっとりした、ほぼ生食パンです。そのままはもちろんサンドイッチに使うとびっくりするほど美味しいです!
このレシピの生い立ち
生食パンのようにしっとり柔らかなパンが食べたい。でもいろいろな材料を買い揃えるのは…。そこでなるべくシンプルな材料で作ってみました。バターを多めにして、さらにはちみつを使っているのでとってもしっとりできました。
作り方
- 1
牛乳をレンジで人肌程度に温めボウルに入れる。そこに砂糖とはちみつを入れ泡だて器で混ぜて溶かす。
- 2
①にドライイーストを振り入れ混ぜ、強力粉の1/3を入れて泡だて器でなめらかになるまでよくかき混ぜる。
- 3
バターを200ワットのレンジで2〜3分ほど加熱し溶かしバターを作る。
- 4
②に塩と溶かしバターを入れよく混ぜる。さらに残りの強力粉を入れてカードや木ベラなどで混ぜこんでいく。
- 5
ひとまとまりになったら打ち粉をした台に出してこねていく。
- 6
はじめは手にべとつきますが根気よくこねると付かなくなるのでそこまで頑張って!
- 7
生地の肌が綺麗になり、まとまったら油を塗ったボウルに入れてラップをして一次発酵。
- 8
室温が暖かい夏などは常温でも発酵しますが、オーブンの発酵機能なら40度で50分程度。約2倍になるまで発酵させる。
- 9
フィンガーテスト。真ん中を指で押して穴が縮まるようならもう少し発酵させた方がいいです。穴がそのまま残ったら発酵終了です。
- 10
生地をグーで押してガス抜きしたら打ち粉をした台に出し4当分に分ける。丸めてふわっとラップをかけ、ベンチタイム10分ほど。
- 11
その間に型にショートニングを塗って準備。
- 12
生地を成形する。綿棒で15×20cm位に伸ばして縦長に置く。左右を真ん中に向かってたたみ、下からクルクルと巻いていく。
- 13
出来たものから型の片方の辺に渦巻きの面が付くように並べて行く。同様に全て作り型に並べたらラップをして2次発酵。
- 14
夏場なら常温でもOKですがオーブン発酵機能なら40度で約1時間。型の8〜9分目位ふくらむまで発酵させる。
- 15
2次発酵が済んだらオーブンを180℃に余熱。
型に蓋をして180℃で15分、160℃に下げて13分焼く。 - 16
焼けたら蓋を取り脱気して型から出す。粗熱をとって出来上がり。
- 17
そのまま食べるのはもちろん、サンドイッチにしても美味しいです。特におすすめなのはカツサンドやコロッケサンド!
- 18
追記:塩を変えたら塩味が強い気がして分量を変更しました。保存してくださった方すみません!お好みで加減してみてください。
コツ・ポイント
手につかなくなるまで根気よくこねて下さい。また、気温などにより発酵のスピードは変わってきますので発酵が十分にできるまで気長に待って下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
パン記録☆ シンプルな牛乳パン♪ パン記録☆ シンプルな牛乳パン♪
ふわもちな食感。はちみつを入れるので、ほんわか甘みのあるシンプルなパンです♪ そのままでも、お好みでサンドにしても◎。ほっと落ち着く味…かな?σ(-ω-*) りばてぃ☆ -
-
その他のレシピ