鮭のアクアパッツァ風

aiai☆☆ @cook_40296415
鮭のアクアパッツァ風です(^^)
本のレシピを参考にして作りました!
このレシピの生い立ち
鮭が安かったので本のレシピを参考にして作ろうと思いました(^^)
鮭のアクアパッツァ風
鮭のアクアパッツァ風です(^^)
本のレシピを参考にして作りました!
このレシピの生い立ち
鮭が安かったので本のレシピを参考にして作ろうと思いました(^^)
作り方
- 1
鮭に酒をふりキッチンペーパーで拭き、塩を両面にふり5分くらいおいてから出てきた水気をキッチンペーパーで拭く
- 2
袋に☆の調味料・①を入れ揉み込み冷蔵庫に2時間以上入れておく
- 3
玉ねぎをスライサーでスライスする、パプリカを細切りに切る
- 4
フライパンに②の鮭をタレごと入れ、上に③の食材・水カップ1/3を入れる
- 5
蓋をして中火で沸騰するまで温めてから7分くらい蒸し焼きする
- 6
鮭を取り出し、フライパンに残った食材は軽く煮立たせ、★の調味料で味を整える
- 7
取り出していた鮭の上に⑥を盛り付けパセリをふったら完成です(^^)
コツ・ポイント
本のレシピには6時間以上冷蔵庫に入れると書いてありましたが時間がなかったので2時間以上にして作りました(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
二度おいしい☆鮭の和風アクアパッツァ 二度おいしい☆鮭の和風アクアパッツァ
この時期お高いトマトは使わずに、旬の秋鮭でちょっぴり和風のアクアパッツァはいかが?美味しい煮汁を生かす〆レシピつき♪ おかあちゃん。 -
-
-
-
切り身鮭のアクアパッツァ風&マヨじゃが添 切り身鮭のアクアパッツァ風&マヨじゃが添
厚みのある鮭の切り身を蒸し焼き風に火を通していきました。つけあわせのジャガイモとあわせて最後はバターの風味をつけます。 BistroMiti -
鮭のアクアパッツァ風 鮭のアクアパッツァ風
鮭に含まれるアスタキサンチンはメラニン色素の合成を抑制してくれる効果があり、トマト、ブロッコリーもビタミン豊富なので紫外線対策にもおすすめです☆1人分:208kcal 塩分 0.3g ビタミンA 195μg ビタミンC 8.3mg ビタミンE 3.1mg#減塩 #紫外線対策 うるま市健康支援課 -
-
秋鮭のアクアパッツァの〆はうどんで 秋鮭のアクアパッツァの〆はうどんで
秋鮭のアクアパッツァの美味しいお出汁が少し残っているので、これで〆のうどんを。少し残った秋鮭も、トッピングに。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20869047