夏バテに!焼魚とトマトのレモンマリネ寿司

小さなお米屋さん
小さなお米屋さん @cook_40063831

お魚もごはんも、残りものでok。トマトとレモンのビタミンとお魚のタンパク質をバランス良く召し上がっていただけます
このレシピの生い立ち
五ツ星お米マイスターとして活動しています。夏でもごはんを美味しく召し上がっていただきたくて、さらさら、サッパリとして、簡単にできるレシピを作ろうと思いました。レモンを他の柑橘にしたり、お魚の種類を変えたり、お好きなアレンジで楽しんでください

夏バテに!焼魚とトマトのレモンマリネ寿司

お魚もごはんも、残りものでok。トマトとレモンのビタミンとお魚のタンパク質をバランス良く召し上がっていただけます
このレシピの生い立ち
五ツ星お米マイスターとして活動しています。夏でもごはんを美味しく召し上がっていただきたくて、さらさら、サッパリとして、簡単にできるレシピを作ろうと思いました。レモンを他の柑橘にしたり、お魚の種類を変えたり、お好きなアレンジで楽しんでください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼魚のほぐし身(今回はイワシの塩焼き一尾) 適量
  2. トマト中玉 1個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ごはん(あたためごはんでok) 400g
  5. ゴマ 適量
  6. レモン 大さじ1
  7. ※米油 小さじ2
  8. ※砂糖 小さじ1/2
  9. ※塩 ひとつまみ
  10. バジル(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをスライスし水にさらし、他の材料を切っている間に辛みを抜きます

  2. 2

    ※の材料を合わせ、マリネ液を作ります

  3. 3

    トマトを1cm角に切ります

  4. 4

    ①のさらし玉ねぎをザルにあげ、キッチンペーパーなどで水気を取ります

  5. 5

    ②③④を合わせ、冷蔵庫で15分寝かせます

  6. 6

    ⑤を15分寝かせ終わる頃に、ごはんをあたため、ほぐしておきます

  7. 7

    ⑤から飾り用のトマトと玉ねぎを除けておき、残った玉ねぎはザクザクと粗みじんに

  8. 8

    ⑦に魚のほぐし身も合わせ、ゴマと一緒にごはんに混ぜ込みます

  9. 9

    飾りつけたら完成です(^^)

コツ・ポイント

粘りの少ない品種のお米で炊いたごはんですと、いっそう美味しくお召し上がりいただけます。あたためごはんは加熱し過ぎると団子状になってしまうので、マリネ液が絡みにくくなります。気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小さなお米屋さん
に公開
はじめまして「小さなお米屋さん」です。五ツ星お米マイスターとして発信しているSNSにアップした〝ごはんPhoto〟のレシピを書きためていこうと思っています。「簡単で楽しく美味しく」がテーマです。どうぞ、宜しくお願いします(^^) Instagram→https://www.instagram.com/chiisana.okomeyasan/
もっと読む

似たレシピ