冷凍お弁当おかず 彩り◎

おむおむさん @cook_40351012
茶色くなりがちなお弁当に緑と赤の要素を入れたくてキャロットラペとほうれん草のツナ和えの2種類作りました。
このレシピの生い立ち
百均などに売ってる離乳食用の冷凍容器と、シリコン製の小さい焼き型がシンデレラフィット!
シリコン型を容器から外してそのままお弁当に入れられるので便利ですよ(・▽・)
冷凍お弁当おかず 彩り◎
茶色くなりがちなお弁当に緑と赤の要素を入れたくてキャロットラペとほうれん草のツナ和えの2種類作りました。
このレシピの生い立ち
百均などに売ってる離乳食用の冷凍容器と、シリコン製の小さい焼き型がシンデレラフィット!
シリコン型を容器から外してそのままお弁当に入れられるので便利ですよ(・▽・)
作り方
- 1
人参は皮を剥き、スライサーまたはピーラーで細切りする
- 2
ほうれん草は軽く水で汚れを落とし、沸騰したお湯に茎から入れる。色が鮮やかな緑に変わったらすぐにザルにあけ、冷水で冷やす。
- 3
冷水で冷やしたほうれん草はしばらく置いておき、ある程度水が落ちたらクッキングペーパーで水気を切る
- 4
水気を切ったら根っこを切り落とし、2-3cm大くらいにほうれん草を切る
- 5
ボウルに切ったほうれん草と油をよく切ったツナと麺つゆ大さじ1入れてよく混ぜる
- 6
人参は別のボウルに入れ、酢大さじ1、醤油小さじ1、塩コショウを適量入れ、ブラックペッパーをお好みで入れる
- 7
冷凍の容器に移す。最後にキャロットラペの上にパセリをかける。
コツ・ポイント
ほうれん草は煮すぎると柔らかくなってしまうので食感を残すため、色が変わったらすぐに冷水につけると解凍した後もシャキシャキ感が残って美味しいです♡
似たレシピ
-
-
-
-
ほうれん草とにんじんのツナマヨ和え ほうれん草とにんじんのツナマヨ和え
ツナ×マヨネーズの相性が抜群なほうれん草と人参のツナマヨネ和えです!電子レンジで簡単に作れてお弁当にもぴったりです⸜♥⸝ まいてぃ -
-
お弁当に!彩りGood☆冷凍ナポリタン お弁当に!彩りGood☆冷凍ナポリタン
冷凍保存が楽ちん!赤と緑でお弁当の彩りも良くパッと華やかになります(^ ^)みんな大好きナポリタン(^ ^) Kaedelish -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20874976