野菜の天麩羅

野菜7種の天ぷらです。ピーマン・ししとう・茄子・カボチャ・ニンジン・ゴボウ・玉ねぎと沢山ありますが、短時間で作れます。
このレシピの生い立ち
貰い物や特売で買ってきておいたものが重なり、冷蔵庫の野菜室が只今満タンです。ピーマンも庭に一本植えておいたら、パプリカのように大きいピーマンが実りました!ししとうもそろそろ採れそうです。
しかし…真夏に揚げ物は暑い…(^_^;)
野菜の天麩羅
野菜7種の天ぷらです。ピーマン・ししとう・茄子・カボチャ・ニンジン・ゴボウ・玉ねぎと沢山ありますが、短時間で作れます。
このレシピの生い立ち
貰い物や特売で買ってきておいたものが重なり、冷蔵庫の野菜室が只今満タンです。ピーマンも庭に一本植えておいたら、パプリカのように大きいピーマンが実りました!ししとうもそろそろ採れそうです。
しかし…真夏に揚げ物は暑い…(^_^;)
作り方
- 1
ししとうを洗って、フォークで何ヵ所か穴を空けます。
- 2
カボチャは洗って上下を切り落としたら7mm程度の厚みでにスライスします。
- 3
茄子は洗ってヘタを切り落とし、1㎝弱の厚みで縦に切ります。そして、ヘタの部分を少し残して切り込みを入れます。
- 4
ピーマンは縦に半分に切って、種の下へ親指を入れて種とヘタをもぎ取って洗います。
- 5
ニンジンは千切りにします。玉ねぎは薄めのくし切りにします。
- 6
ゴボウは千切りにして水にさらしてアクを抜いておきます。使う前には水をよく切ります。
- 7
ボウルなどに、小麦粉に氷数個と水を入れて軽く混ぜ合わせます。粉のダマが多少残るようにします。
- 8
野菜を⑦にくぐらせます。ピーマンやししとうなど、液体につけても実の汁が出にくいものからの順番がおすすめです。
- 9
180℃に熱した揚げ油で揚げます。浮いてきて箸で触れた感触がカリッと固い感じになれば、取り出して油を切って出来上がり。
- 10
ニンジン・玉ねぎ・ゴボウは、それぞれ別々に揚げても良いですが、ミックスしてかき揚げにします。
- 11
天ぷら鍋の端へおたまやスプーンで⑩を少量ずつ静かに流し入れます。
- 12
油を切る時は、網やキッチンペーパーで。大根おろしやおろし生姜と共に薄めためんつゆか、塩でいただきまーす!
- 13
【2022年8月27日】「野菜の天ぷら」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪
コツ・ポイント
何回も揚げていると、揚げ油がくたびれてしまいきちんと揚がりません。具材を入れた瞬間に気泡が勢いよく出なくなってきたら、揚げ油を交換します。
揚げ時間はピーマンやししとうは1分、茄子とカボチャは2〜3分、かき揚げは4分ほどです。
似たレシピ
その他のレシピ