ハモの子の玉子とじ【食遺産】

発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo
夏に旬を迎える“ハモ”は「天神祭」に欠かせない食材の一つ。ハモの子(ハモの卵)を使った、地元の人に愛されている料理です!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
元料理人という魚屋さんのお父さんに教えてもらいました。優しい味わいとハモの子のつぶつぶ食感が美味しい一品。ご飯にかけると究極のたまごかけご飯に!
ハモの子の玉子とじ【食遺産】
夏に旬を迎える“ハモ”は「天神祭」に欠かせない食材の一つ。ハモの子(ハモの卵)を使った、地元の人に愛されている料理です!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
元料理人という魚屋さんのお父さんに教えてもらいました。優しい味わいとハモの子のつぶつぶ食感が美味しい一品。ご飯にかけると究極のたまごかけご飯に!
作り方
- 1
沸騰したお湯にハモの子を入れて下茹でする
- 2
下茹でしたお湯を捨てて水(150cc)を加える
- 3
かつおだし・砂糖・塩・醤油・うまみ調味料・みりんを入れる
- 4
沸騰してきたらアクを取る
- 5
溶いた卵を入れる
- 6
1分程加熱したら火を止め、余熱で5分程蒸らす
- 7
木の芽を添えて完成
コツ・ポイント
最後に木の芽を添えて彩りUP!
ご飯にかけて食べても絶品です◎
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆ うすいえんどうと新タマの卵とじ 簡単☆ うすいえんどうと新タマの卵とじ
関西人みんな大好きな うすいえんどうと新玉ねぎの ほんのり甘めな卵とじです[この料理の生いたち]一人暮らしを始めた息子へ 手軽に野菜が食べれる料理を伝えたくて作りました オカンの一人暮らし応援レシピ -
-
【デトックス】えのきの優しい卵とじ 【デトックス】えのきの優しい卵とじ
シャキシャキえのきを、出汁を効かせた甘めの卵でとじた、簡単メニュー。ふわふわ卵に癒されます。3分で作れますよ♪ 美容料理研究家あゆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20877079