簡単 焼きなすポン酢 丸ごと焼くタイプ

うちキッチン◎
うちキッチン◎ @uchikitchen
tokyo musako-ganei

夏はさっぱり
冷たく冷やしたナスがいい!
このレシピの生い立ち
スーパー銭湯で食べた
冷やしたナスの煮浸しが
美味しくて
家でも作ってみました

簡単 焼きなすポン酢 丸ごと焼くタイプ

夏はさっぱり
冷たく冷やしたナスがいい!
このレシピの生い立ち
スーパー銭湯で食べた
冷やしたナスの煮浸しが
美味しくて
家でも作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 5本位
  2. タレ
  3. ポン酢 大さじ3
  4. 生姜 小さじ1/2
  5. 味の素 3振り
  6. トッピング
  7. 鰹節 あれば 1パック

作り方

  1. 1

    材料
    これに鰹節、味の素

  2. 2

    ナスは
    皮が剥きやすいように
    50回位回しながら叩き
    楊枝で10箇所位穴を開ける
    ※ナスはトゲが有るのでヘタは持たないで

  3. 3

    ヘタの部分を1周包丁で
    浅く切れめを入れる

  4. 4

    10分、魚を焼くところで焼く

  5. 5

    5分x2

  6. 6

    タレを作っておく
    鰹節はレンチン1分で砕くとなお良い。

  7. 7

    焼けました

  8. 8

    ボールに水を入れて
    そこにナスを入れて冷やし
    皮をむきます

  9. 9

    剥いたらタレのタッパへ

  10. 10

    こんな感じ

  11. 11

    鰹節をかけて
    10分ほど冷蔵庫で冷やします
    それで完成!

コツ・ポイント

ナスをバンバン叩くこと
そうするとスルスル剥けます

意外と焼けたナスを
水につけて冷やしてもok!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちキッチン◎
に公開
tokyo musako-ganei
茶色くすれば、だいだいが旨い。Let’s 再現!やってみたら、きっと、いつかはできるはず。ども、Tokyo musako-gの「うちキッチン◎」です。2015年から料理とともにクックパッドを始めました。もう10年経つので「料理研究家」なのかと思います。累計300万回以上のアクセスを頂いているようで、ありがたいです。家では週に4回、晩御飯を作るまで昇格しました。自分で作ると始めイマイチでも、そのうち何かにふと気付き、その後じょうずに作れるようになったりして楽しいです。一番のオススメはタモリさんがTVで「旨いんだよね」と言っていたレシピを再現した「タモパン」です。 今現在1,686人の誰かのフォルダに入ってます。  自分でも100回以上作ってます。是非に。
もっと読む

似たレシピ