サバ缶豆腐ハンバーグ

あっさりした味付けなので朝から食べてもしつこくなく食べられます。
このレシピの生い立ち
ダイエットを目的とした「まごわやさしい」料理ですが一食に何品も用意する余裕がなかったので一つにまとめてみました。
サバ缶豆腐ハンバーグ
あっさりした味付けなので朝から食べてもしつこくなく食べられます。
このレシピの生い立ち
ダイエットを目的とした「まごわやさしい」料理ですが一食に何品も用意する余裕がなかったので一つにまとめてみました。
作り方
- 1
キッチンペーパーで豆腐をサンドしザルに乗せて重石をして200gが130gくらいになるまでしっかり水切りします。
- 2
時間がない場合は皿に豆腐を乗せて電子レンジで600Wで1分半加熱するとキッチンペーパーで挟んで押すと水分が出ます!
- 3
乾燥ひじきは水で戻し水切り、
たまねぎ・にんじんはみじん切り、
じゃがいも・しいたけは皮・石づきを取り粗みじん切りする。 - 4
たまねぎ・にんじん・じゃがいもは同じ皿に入れてラップをし、電子レンジ600Wで2分半加熱(熱くなるので火傷に注意です)。
- 5
パプリカはタネの型枠にするためヘタとワタを取り輪切りにする。
下の部分が残るのでみじん切りしてタネに加えても良いです。 - 6
レンチンした野菜の粗熱を取る。
土生姜を使う場合は皮を剥いてみじん切りする。 - 7
材料と調味料を全て加えてゴムベラか手(手袋しないと臭い着きます)でしっかり混ぜる。
- 8
混ざったタネをパプリカ枠に詰めていく。この時、平らな台又はバットにオーブンシートを敷いておくと作業しやすいです。
- 9
タネが余ったらハンバーグの要領で形を整える。
- 10
フライパンにオリーブオイル(分量外)を引きタネを並べて中火で蓋をしながら両面色が付くまで焼く。
- 11
焼き色が付いたらお皿に取り完成です!
量が出来るので冷凍しておくと良いと思います。
コツ・ポイント
梅干しや青じそなど味にアクセントを加えても美味しいと思います!
時間が結構かかるので前日くらいに仕込んでおくことをおすすめします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
つくね風!? やわらか♡豆腐ハンバーグ つくね風!? やわらか♡豆腐ハンバーグ
子どもにも食べやすい柔らかハンバーグ☆ 味付けを薄めにし子はそのまま♡大人はポン酢やからし醤油でどうぞ✿生姜がポイント☆ わのなの
その他のレシピ