お味噌汁にも◎スイカの皮でeco!

papikun
papikun @papikun

スイカの皮は漬け物が定番だったわが家ですが、、
お味噌汁にハマっています❤︎
このレシピの生い立ち
スイカの皮の消費にと。

お味噌汁にも◎スイカの皮でeco!

スイカの皮は漬け物が定番だったわが家ですが、、
お味噌汁にハマっています❤︎
このレシピの生い立ち
スイカの皮の消費にと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スイカの皮 100g〜
  2. 1200cc
  3. 味噌 お好みで適宜
  4. 顆粒だし 大さじ2
  5. 油揚げ(あれば 1/2枚〜

作り方

  1. 1

    スイカの皮をざっと洗い、5cm幅ほどに切ります。外側の濃い緑の皮は薄くそぐように切ってください。それを拍子切りにします。

  2. 2

    油揚げもスイカの皮と同じくらいに切ります。

  3. 3

    水から①②、だしを加えて、スイカの皮が柔らかくなるよう煮、仕上げに味噌を溶いて完成です!

コツ・ポイント

味噌はいつものご家庭の味になるよう入れてください^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papikun
papikun @papikun
に公開
2013.7/26主婦と生活社より「おうち外食」完コピレシピ107という本を出版させていただきました❤♡資格→調理師、保育士、幼稚園教諭♡相変わらずのバタバタした日々o(`^´*)なんで、日記のコメ欄は閉鎖させて頂いています。何かありましたらレシピのほうまでお気軽に♪お礼に伺う事も儘ならず心苦しいのですが、頂いたつくれぽや温かなコメント、本当にありがたく拝見させていただいています❤
もっと読む

似たレシピ