米粉のビスケット グルテンフリー

はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko

小麦粉不使用
甘くない米粉のビスケットです
砕いてマンゴーレアチーズケーキの土台にする予定です
そのままおやつでも

このレシピの生い立ち
ビスケットとクッキーの違いとは?

英国では、いわゆるビスケットやクッキー全てをビスケットと呼び

米国でもそれらを区別せずに、クッキーと呼ぶそうです 

固めに焼き上げ砂糖を増やせば、クリスマス頃に作るヘクセンハウスの土台に出来そうです♡

米粉のビスケット グルテンフリー

小麦粉不使用
甘くない米粉のビスケットです
砕いてマンゴーレアチーズケーキの土台にする予定です
そのままおやつでも

このレシピの生い立ち
ビスケットとクッキーの違いとは?

英国では、いわゆるビスケットやクッキー全てをビスケットと呼び

米国でもそれらを区別せずに、クッキーと呼ぶそうです 

固めに焼き上げ砂糖を増やせば、クリスマス頃に作るヘクセンハウスの土台に出来そうです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉(リ・ファリーヌ) 100g
  2. アーモンドプードル 20g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. メープルシュガーかメープルシロップ 25g
  5. 1個
  6. ニラオイル 数滴
  7. お好きな油 12g

作り方

  1. 1

    アーモンドプードルを軽く煎ります

  2. 2

    予熱160℃にセットします

  3. 3

    材料を全てボウルに入れて

  4. 4

    ヘラでは纏まりきらないので、途中から手でよく捏ねます

  5. 5

    台の上で広げて

  6. 6

    トレイに移動させ、適当なサイズになるよう切り込みを入れます

    ※焼き上がった後は潰して使うので、いびつな形です

  7. 7

    160℃25〜30分焼成

    ※オーブンにより調節

  8. 8

    焼けました

    粗熱を取り、冷めたら使う時まで冷蔵庫か冷凍庫で保存します

  9. 9

    このレシピよりも砂糖を増やして、クリスマス頃に作るヘクセンハウスの生地にしてみます

  10. 10

    このビスケットが土台になりました↓

    マンゴーのレアチーズケーキ
    ID20880089

  11. 11

    太白ごま油で作ったサクッとしたジンジャークッキーはこちら
    ID21648316

コツ・ポイント

ビスケットは普段ほとんど焼く機会がありません
基本的に混ぜて焼くだけなので簡単です

米粉パンを作る時に色々な油を使ってきたけど、これまで菜種油か米油は臭みや癖がなく使いやすかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko
に公開
2022年1月〜グルテンフリーを始めました2024年8月〜生活習慣病予防を意識してグルテンフリーの延長で四毒(小麦粉・精製した植物油・乳製品・甘い物)除去も始めました※コクだしや味の調整のため、少量の砂糖を抜いてないレシピも時々あります⸻◆ 我が家で実際に作ってみた“四毒抜き”試作料理、四毒抜き取り組み以前の惣菜・グルテンフリースイーツ・米粉パン等レシピを載せています◆うちの子供達への「母の味」の記録に◆ その他、お店で食べた味や市販の食べ物の味コピ試作として⸻*「四毒抜き生活」についてはInstagram→ @hayakumohiroko_4dokufree⸻※“素人の自己流”レシピで、試作、調整の記録として残しています※ こちらで紹介しているレシピは、すべて 小麦粉・白砂糖 不使用です※ 米粉は 熊本製粉「ミズホチカラ」を使い、塩分もなるべく控えめにしています※ オーブンは パナソニック/東芝製を使っています⸻グルテンフリーを始めた当初、お店に買い物に行くと「小麦粉入りの食材や食べ物だらけ…」という状況で何から手をつけたらいいのか⁈等、小麦粉除去の食生活に慣れるまで、結構苦労しました→なので、少しでも同じような方の参考になれば嬉しいです⸻
もっと読む

似たレシピ