生ハムと五島うどんで豆乳カルボナーラ

島食材生活。
島食材生活。 @cook_40299305

五島列島の五島うどんと生ハム、小豆島のズッキーニで、豆乳カルボナーラ。
つるつるとした食感は、パスタのように使えます。
このレシピの生い立ち
祖父が鹿児島県・奄美大島の出身。全国の島の風景や島料理の写真、島の食材を使った創作料理、おうちごはんの紹介。島旅や島に関するイベント企画、島とつながるための活動をしています。
「brog」
https://note.com/shimaiki

生ハムと五島うどんで豆乳カルボナーラ

五島列島の五島うどんと生ハム、小豆島のズッキーニで、豆乳カルボナーラ。
つるつるとした食感は、パスタのように使えます。
このレシピの生い立ち
祖父が鹿児島県・奄美大島の出身。全国の島の風景や島料理の写真、島の食材を使った創作料理、おうちごはんの紹介。島旅や島に関するイベント企画、島とつながるための活動をしています。
「brog」
https://note.com/shimaiki

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 五島列島の五島うどん 150g
  2. 小豆島のズッキーニ 10㎝ぐらい
  3. 生ハム 4枚~お好みで
  4. 2個
  5. 豆乳(無調整) 150mlぐらい
  6. 五島列島の矢堅目の塩 小さじ2~(お好みで)
  7. コンソメ(顆粒) 3g~(お好みで)
  8. コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    長崎県五島列島(太田製麺所)の五島うどん。あごだしで食べるのが島流です。
    通販されてます。

  2. 2

    ソースの準備。全卵1個と白身1個(黄身1個は仕上げ用に待機)、豆乳、コンソメを混ぜておきます。

  3. 3

    ズッキーニを1㎝ぐらいの幅でカット。

  4. 4

    ズッキーニは1分~お好みの固さに茹でます。

  5. 5

    茹でた五島うどんのお湯をしっかり切ります。

  6. 6

    鍋にソースと五島うどん、ズッキーニを入れたら、弱火で少しとろみが出てくるまで。
    温めすぎると固まります、慎重に。

  7. 7

    矢堅目の塩で味を決めたら、
    生ハムと卵黄をのせて、お好みでコショウをふれば完成。

コツ・ポイント

五島うどんとソースを馴染ませるときに、鍋を温めすぎないのが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
島食材生活。
島食材生活。 @cook_40299305
に公開
島の特産品から始まる、島とのつながりをお届けします。気候だったり環境、独自の文化から続いてきた様々な島料理があり、そこには島の方の歴史や想いが込められています。誰かの生き方を知る事で、自分の生活の中から、大切にしたい何かと出会えるきっかけが生まれたらと願っています。心のこもった食材は、美味しい時間を創り、それは小さな幸せになります。「ブログ」brog/https://note.com/shimaiki
もっと読む

似たレシピ