揚げ出し豆腐

調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815

たっぷりの大根おろしと一緒にじゅわ~と出汁の味が絶品です。
このレシピの生い立ち
あと一品、ちょっと揚げ物がほしい時に冷蔵庫の中の余っていたお豆腐で作りました。

揚げ出し豆腐

たっぷりの大根おろしと一緒にじゅわ~と出汁の味が絶品です。
このレシピの生い立ち
あと一品、ちょっと揚げ物がほしい時に冷蔵庫の中の余っていたお豆腐で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 絹ごし豆腐 200g
  2. 大根(丸切り) 3cm
  3. 麺つゆ(天つゆ程度の濃度) 150cc
  4. 片栗粉 大匙2杯

作り方

  1. 1

    大根は下ろしておきます。

  2. 2

    200gの絹ごし豆腐を3等分したものを、キッチンペーパーで軽く水気を切って全面に片栗粉をまぶします。

  3. 3

    180度の油で揚げます。しずかに油に入れて下さい。

  4. 4

    油の中でお豆腐を箸で触りカリッとなったら取り出します。

  5. 5

    大根下ろしと麺つゆを合わせて、揚げたお豆腐にかけで出来上がりです。

コツ・ポイント

コツはお豆腐の扱いです。
片栗粉をまぶしてから、絶対に切れ目、割れ目を付けないようにそっと油に入れて下さい。お豆腐の水分が油に入ると油ハネが大変です。そこさえ気を付ければ、ツルン、トロンとした美味しい揚げ出し豆腐ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815
に公開
お料理初心者の方にもわかりやすいレシピの書き方を心がけています。料理教室で和洋中を6年間学び、調理師資格を活かした誰から美味しいと言われるレシピを伝えしていきたいです。Instagramではがっつり男子弁当(フォロワー6万人)を投稿しています。よろしければそちらにも遊びにきていただけたら嬉しいです。ユーザネーム:調理師アリ→ https://www.instagram.com/ari_life_cook01
もっと読む

似たレシピ