バナナと卵のプロテインパンケーキ

ろじうら
ろじうら @cook_40201503

小麦粉、ベーキングパウダー、ホットケーキミックスがなくても作れて、しっかりタンパク質を摂れるパンケーキ。朝食やおやつに。

このレシピの生い立ち
水で溶かすだけでは飲みにくいけれど積極的にソイプロテインを摂取したい私が、バナナと卵でパンケーキを作れることを知って試してみたレシピ

バナナと卵のプロテインパンケーキ

小麦粉、ベーキングパウダー、ホットケーキミックスがなくても作れて、しっかりタンパク質を摂れるパンケーキ。朝食やおやつに。

このレシピの生い立ち
水で溶かすだけでは飲みにくいけれど積極的にソイプロテインを摂取したい私が、バナナと卵でパンケーキを作れることを知って試してみたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. バナナ 1/2本
  2. 1個
  3. プロテインパウダー 約10g
  4. バター(なければマーガリンやファットスプレッド) 大さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    適当な大きさに切った(手でちぎってもOK)バナナとプロテインパウダーをボウルに入れる。今回はチョコ系風味のプロテインです

  2. 2

    フォークやマッシャーでバナナを潰しながら混ぜていく。

  3. 3

    卵を入れ、滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    フライパンにバターを入れて中火で加熱する。バターが溶けたらすぐに弱火にする。

  5. 5

    タネを全量流し入れ、蓋をして弱火で4〜5分焼く(普通のホットケーキより長めに焼いたほうが裏返しやすいです)

  6. 6

    裏返して2〜3分焼いたら完成。

  7. 7

    以下は参考までに。
    私はMY PROTEINのソイプロテインアイソレートを使用しています。

  8. 8

    プロテインパウダーの種類やメーカーによって仕上がりに差が出ると思うので、分量や焼き時間はお好みで加減してください。

  9. 9

    残ったバナナはそのまま食べてもいいし、冷凍しても便利です。冷凍方法はレシピID 20868073 に記載しています。

コツ・ポイント

生地が崩れやすいので、最初に焼く面は長めに火を入れた方がうまくいきます。また、生地を半分ずつに分けて2枚焼くのも良いです。バターをマーガリンやファットスプレッドで代用する場合でも、バター入りの製品を使ったほうがよい風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろじうら
ろじうら @cook_40201503
に公開
完全に自分の覚書用なので、わかりにくいかもしれません…すべての工程、分量がてきとうです。笑お好みでアレンジしてください。
もっと読む

似たレシピ