ヨウサマの減塩パプリカムース

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

渋谷東急フードショー、西武池袋本店のデパ地下惣菜店、ECRU(エクル)さんの夏季限定パプリカムースをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
パプリカなど飾りつけで購入するが使い切れず、熟しすぎてしまう。
私は3年前入院中の病院で突然死しかけたので、食べ物を捨てることは命を捨てる様な感じです。
食べ物は食べきる‼
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩パプリカムース

渋谷東急フードショー、西武池袋本店のデパ地下惣菜店、ECRU(エクル)さんの夏季限定パプリカムースをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
パプリカなど飾りつけで購入するが使い切れず、熟しすぎてしまう。
私は3年前入院中の病院で突然死しかけたので、食べ物を捨てることは命を捨てる様な感じです。
食べ物は食べきる‼
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ■ムース/黄・赤パプリカ 各小サイズ1個
  2. 玉ねぎのみじん切り(冷凍食品 50g
  3. サラダ油 小さじ1
  4. 顆粒コンソメスープ・野菜だし(茅乃舎) 各小さじ
  5. 野菜ジュース(はっぴねすくらぶ) 160㏄
  6. 無調整豆乳 200㏄
  7. 粉ゼラチン 1パック(10g)
  8. ◆スープジュレ/コンソメスープ・野菜だし(茅乃舎)←顆粒オニオンスープでも可能 各大さじ1
  9. 醤油 2~3滴
  10. 200㏄
  11. 粉ゼラチン 1パック(10g)
  12. エビ、プチトマト 適量

作り方

  1. 1

    黄、赤パプリカを半分ずつ使用。

  2. 2

    パプリカを下茹でして湯を切る。

  3. 3

    サラダ油を敷き、玉ねぎみじん切り、顆粒コンソメスープ、野菜だしをふりかけ軽く炒める。

  4. 4

    作り方3のパプリカは粗熱を取り、ラップして冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    パプリカと野菜ジュース、豆乳をミキサーで拡散する。

  6. 6

    ミキサーで拡散したら一度濾してパプリカの繊維を取り除く。
    再び濾したものをミキサー拡散し濾す。

  7. 7

    ぬるま湯で溶かしたゼラチンを混ぜて冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    ムースが固溜まったもの
    (写真では見極め付きませんが)。これを崩しながらグラスに移す。

  9. 9

    小鍋に水200㏄と顆粒コンソメスープ・野菜だし、醤油を加えて煮たてる。

  10. 10

    ザルで濾し粉ゼラチンを加えてよく混ぜて粗熱を取る。冷めたらラップして冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    冷蔵庫から出して、ホークで細かく砕く。
    ※こちらはゼリーになったもの。

  12. 12

    下がムース、上がコンソメスープのゼリーを崩したもの。エビととまとを飾る。

コツ・ポイント

パプリカは下茹でして、パプリカのドロドロ感を出す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ