簡単!ゴーヤーとちくわのおかかポン酢

つむぎんまん
つむぎんまん @cook_40276337

材料これだけ!さっぱり!苦味も抑えて、おつまみ・おかず・お弁当の具にも◎

このレシピの生い立ち
初めは、おつまみとして作りました。今では我が家で定番の、簡単ゴーヤーさっぱりレシピです(^^)3歳の娘も喜んで食べます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤー 1本
  2. ちくわ 2本
  3. おかか 1パック
  4. ポン酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤーは半分に切ってワタを取り、2〜3ミリの厚さでスライス。

  2. 2

    ビニル袋で切ったゴーヤーを塩もみして、5〜10分くらい置いておく。

  3. 3

    ちくわはゴーヤーと同じように縦半分に切った後、5ミリ厚に斜めに切っていく

  4. 4

    お湯を沸かし、2を30秒くらいさっと茹でて、ザルにあげて水でさっと冷やして、水を搾る。

  5. 5

    ボールにちくわ、ゴーヤー、おかか、ポン酢を入れて混ぜたら出来上がり。

  6. 6

    当日食べるなら、ポン酢少なめ。お弁当の具にするなら、少しポン酢増やしてしっかり目に味つけると良し!

  7. 7

    食べる直前まで冷蔵庫で冷やして、味を馴染ませる。

  8. 8

    『サッパリ!ゴーヤーとえびのおかか和え』も☆
    レシピID:20828078

コツ・ポイント

塩もみをしっかりしてから茹でると苦味が抑えられて、子どもも食べやすくなります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

つむぎんまん
つむぎんまん @cook_40276337
に公開

似たレシピ