白菜のごま酢あえ

may2012
may2012 @cook_40189309

これが美味しいのです!!
かなりカサが減るので白菜消費にも
このレシピの生い立ち
昔買ったレシピ本に載っていたのを手軽に沢山作れるようにアレンジしたものです

白菜のごま酢あえ

これが美味しいのです!!
かなりカサが減るので白菜消費にも
このレシピの生い立ち
昔買ったレシピ本に載っていたのを手軽に沢山作れるようにアレンジしたものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 白菜 1/6~1/4株
  2. 人参 小1本
  3. 油揚げ 1~2枚
  4. すりごま 大さじ3~4
  5. 煮汁
  6. 酢(仕上げ用) 大さじ2
  7. 100cc
  8. 顆粒だし 小さじ2/3(2g)
  9. 醤油 小さじ1
  10. 砂糖 小さじ4
  11. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜を細切りしレンチン可能な大ボールに入れて600wで7分

  2. 2

    塩小さじ1/3ほどを入れて混ぜて冷めるまでしばらく放置

  3. 3

    人参と油揚げを細切りにする

  4. 4

    鍋にだし汁100cc、醤油小さじ1、砂糖小さじ4、塩小さじ1/2を煮立てて人参と油揚げを煮る(水分がほぼなくなるまで)

  5. 5

    冷めた白菜を絞り、お酢大さじ2を混ぜ少し置いて軽く絞り、人参、油揚げ、すりゴマ大さじ3~4と混ぜて完成(冷やしてもOK)

  6. 6

    新兵器投入!! 百均(seria)で買ったシリコンザルがあれば5番で白菜を絞るのが簡単です

コツ・ポイント

・白菜を細切りにする事
・しっかりしぼること(冷めるまで待てない人はやけどに注意)
・最後にふるゴマが味の決め手かも

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
may2012
may2012 @cook_40189309
に公開
・簡単で美味しい料理が好きです。・ワーキングママとして身に付けた時短テクでレシピをアレンジすることが多いです。
もっと読む

似たレシピ