苍蝇头(サンイントウ)=蒜苗&挽き肉炒め

13th黒うさぎ
13th黒うさぎ @cook_40113285

蒜苗=にんにくの芽が主役の中華風の炒め料理です。蒜苗、挽き肉、豆鼓を中心に美味しく、かんたんに調理できます。
このレシピの生い立ち
北海道の栗山の井澤農園さんから新鮮なとれたて蒜苗を試験提供いただける機会がありました。そこで、せっかくなので蒜苗が脇役ではなく主役のレシピで美味しく頂こうと思い、「苍蝇头」を左記など参考に若干調整して作りました。

苍蝇头(サンイントウ)=蒜苗&挽き肉炒め

蒜苗=にんにくの芽が主役の中華風の炒め料理です。蒜苗、挽き肉、豆鼓を中心に美味しく、かんたんに調理できます。
このレシピの生い立ち
北海道の栗山の井澤農園さんから新鮮なとれたて蒜苗を試験提供いただける機会がありました。そこで、せっかくなので蒜苗が脇役ではなく主役のレシピで美味しく頂こうと思い、「苍蝇头」を左記など参考に若干調整して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4食分くらい
  1. 蒜苗(にんにくの芽) 400 g から 500 g くらい
  2. 挽き肉(豚/鶏/牛/etc.) 300 g くらい
  3. 豆鼓(とうち) 15 g から 30 g くらい
  4. 生姜(みじん切り) 10 g くらい
  5. 大蒜(みじん切り) 10 g くらい
  6. 紹興酒 2 小匙 くらい
  7. 醤油 2 大匙 くらい
  8. 砂糖 0.25 小匙 くらい
  9. 炒め油 2 大匙 くらい
  10. 胡麻 0.5 大匙 くらい
  11. 赤唐辛子 好きな辛さになるだけ
  12. 花椒(ほあじゃお) 四川風にしたいだけ

作り方

  1. 1

    [準備]
    - 生姜→みじん切り
    - 大蒜→みじん切り

  2. 2

    [準備]
    - 蒜苗→長さ1cm弱に切る

  3. 3

    [準備]
    液体調味料
    - 紹興酒
    - 醤油
    - 胡麻油
    を炒めながら加え易いように準備

  4. 4

    [準備]
    ほか調味料など
    - 砂糖
    - 花椒
    も手早く加え易いように準備

  5. 5

    [炒め調理]
    中火、挽き肉を炒める

  6. 6

    [炒め調理]
    全体が茶色になったら、火を止めて
    - 紹興酒
    - 醤油
    - 砂糖
    を予熱で絡めて皿へ出す

  7. 7

    [炒め調理]
    弱火、炒め油を入れ、生姜を数分炒める

  8. 8

    [炒め調理]
    - 豆鼓
    - 大蒜
    を追加して数分炒める

  9. 9

    [炒め調理]
    - 赤唐辛子
    - 花椒
    を加えて数分炒める

  10. 10

    [炒め調理]
    - (6)で皿へ出した挽き肉を加える

  11. 11

    [炒め調理]
    強火、
    - 蒜苗
    を加え、できるだけ手早く1分から2分くらいで炒める

  12. 12

    [炒め調理]
    全体に炒めが進み、水蒸気が出始めたくらいで火を止めて、
    - 胡麻油
    を加えて絡めます

コツ・ポイント

醤油は容量の1/4を最後の(12)で加えて風味を立たせても美味しいです。
参考(EN) https://thewoksoflife.com/garlic-chives-pork-cang-ying-tou/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
13th黒うさぎ
に公開
北海道札幌市在住のおひとりさま。ほぼ毎日しているけれど、料理は趣味。時間や手間のかかる料理は休日の楽しみの1つ。
もっと読む

似たレシピ