作り方
- 1
大根細切り、えのき縦半分に切る
- 2
鍋に水、だしのもと、大根煮る
- 3
大根煮える頃えのき投入少し煮る
- 4
焼いた餅を投入、少しくたっとするまで煮る
コツ・ポイント
残りの味噌汁に入れるだけ
餅に焦げ目があるとより美味しい
似たレシピ
-
-
鏡もち★節約★とろ〜り【お雑煮風味噌汁】 鏡もち★節約★とろ〜り【お雑煮風味噌汁】
【働くママ】の節約料理(^^♪ちょっぴり残った鏡もち(普通のお餅でも)はお雑煮風に!とろ〜りお餅が美味しい味噌汁完成! ☆s4☆ -
-
-
お雑煮❤お味噌汁におもち入れちゃお♪ お雑煮❤お味噌汁におもち入れちゃお♪
お正月じゃなくてもモチモチーッ♪おもち入りお味噌汁ってウレシイよねー‼☀お好きな野菜といっしょに簡単に作っちゃおー‼☀❤ もりあん農園 -
-
-
お雑煮のベースにもなる秋かぶの味噌汁 お雑煮のベースにもなる秋かぶの味噌汁
皆さんよく見て下さい何かに似てませんか?そうですここにお餅を入れてしまえば 見事にお雑煮に変身しちゃう便利な味噌汁レシピ てりやきキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20903191