はつかり麺deもやしそば-レシピのメイン写真

はつかり麺deもやしそば

happyfree
happyfree @cook_40083476

知られざるB級グルメ第二弾。低温熟成麺が美味しいはつかり麺でもやしそばを作ります。
このレシピの生い立ち
だいぶ昔に食べたことが有り、麺が美味しかったな…と記憶の片隅にありました。
B級どころか正統派の中華そばですが、このタイプとしては麺の実力が飛び抜けてると思います。
暑い夏にクーラーの効いた部屋で食べたいですよね。

はつかり麺deもやしそば

知られざるB級グルメ第二弾。低温熟成麺が美味しいはつかり麺でもやしそばを作ります。
このレシピの生い立ち
だいぶ昔に食べたことが有り、麺が美味しかったな…と記憶の片隅にありました。
B級どころか正統派の中華そばですが、このタイプとしては麺の実力が飛び抜けてると思います。
暑い夏にクーラーの効いた部屋で食べたいですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はつかり麺 醤油
  2. もやし 100g~150g
  3. 豚ひき肉 ちょびっと
  4. ニラ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    今回は醤油を使います。食べたことはないですが味噌もあるみたいです。私の近所だとクリエイトSDにありました。

  2. 2

    鍋に湯を沸かします。フライパンに油で十分熱し、豚ひき肉を入れます。

  3. 3

    豚ひきに半分火が通ったら、ニラを入れます。軽く混ぜていい香りがし温度が上がってきたら、

  4. 4

    もやしを入れます。軽く混ぜたのちごま油をひと回し、ごく軽く塩、それと胡椒します。火が通り過ぎないうちにすぐ火を止めます。

  5. 5

    野菜を丼に移し、分量の水をフライパンに入れます。鍋で麺を茹で始めます。

  6. 6

    フライパンでスープを作ります。タレを入れて煮立ったら、ほんのちょっとお酢を入れます。こうすると街中華の味に近くなります。

  7. 7

    麺が茹る10秒前に野菜をフライパンに戻します。麺をざるで切り丼に入れたら、スープと野菜も入れて完成。

コツ・ポイント

フライパンを十分に熱し、もやしを長時間入れ過ぎない、ごま油で風味付け。これをすれば普通にもやしそばにはなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happyfree
happyfree @cook_40083476
に公開
食べるのが好きで料理をしていますはじめはレシピどおりでもだんだん自分流に・・・
もっと読む

似たレシピ