ホットクックで冷凍のまま 万能ゆで鶏胸肉

しょある☆
しょある☆ @cook_40295377

凍ったままの鶏胸肉をゆで鶏に。材料も2つだけでずぼらの極み!無水で旨み凝縮。ネギだれをかけたり、バンバンジーやサラダに。
このレシピの生い立ち
ずぼら機器ホットクックを超ずぼらに使いたくて。

ホットクックで冷凍のまま 万能ゆで鶏胸肉

凍ったままの鶏胸肉をゆで鶏に。材料も2つだけでずぼらの極み!無水で旨み凝縮。ネギだれをかけたり、バンバンジーやサラダに。
このレシピの生い立ち
ずぼら機器ホットクックを超ずぼらに使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 鶏胸肉(凍ったまま) 2枚
  2. 料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    凍ったままの胸肉を用意。(画像は下味なしで袋に入れただけのもの)
    袋は取り、解凍はしません。
    これは280gと260g。

  2. 2

    混ぜ技ユニットは使わないので取り外しておく。

  3. 3

    凍ったままの胸肉を2枚並べ、料理酒を振りかける。

  4. 4

    蓋をして、手動で作る→無水でゆでる→20分→スタート。

  5. 5

    20分経って出来上がりコールで一度蓋を開け、串を刺してみて、汁の色を確認。その後、上下をひっくり返して蓋をしめる。

  6. 6

    串を刺してみて出た汁が透明なら5分延長。赤っぽいなら10分延長すれば出来上がり。

  7. 7

    とても美味しいスープがでているので、好みで塊のままやスライスして、しばらくスープに浸けて冷ますとしっとり感アップ。

  8. 8

    もちろん急ぎの場合はそのまま食べても美味しいです。

コツ・ポイント

凍ってない生の胸肉なら10分+5分位でいけます。
低温調理や鶏ハムではないので、切って身がピンクなら加熱しなおして下さい。
皮の有無は好みで。

出たスープは汁物の出汁にすると無駄なく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょある☆
しょある☆ @cook_40295377
に公開
ホットクックKN-HW24E使用。ホットクック内蔵メニューの味付けを変えたり、材料を変えてみたりとアレンジしています。簡単、時短で手抜きの料理しかしません。
もっと読む

似たレシピ