三つ葉香る♪そぼろ巻き寿司♪チーズも美味

京たまご
京たまご @kotama12

そぼろ巻き寿司に、三つ葉・チーズを加えました♪三つ葉の風味とチーズのコクが絶品!
そぼろや人参は、レンチンでできて簡単!
このレシピの生い立ち
レンチンでつくるそぼろと、スライスチーズの組み合わせが濃厚です!レンチンでできる具材はレンチンして、簡単に仕上げました。

三つ葉香る♪そぼろ巻き寿司♪チーズも美味

そぼろ巻き寿司に、三つ葉・チーズを加えました♪三つ葉の風味とチーズのコクが絶品!
そぼろや人参は、レンチンでできて簡単!
このレシピの生い立ち
レンチンでつくるそぼろと、スライスチーズの組み合わせが濃厚です!レンチンでできる具材はレンチンして、簡単に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ミンチ 100g
  2. ●醤油 大さじ1/2
  3. ●酒 大さじ1/2
  4. ●みりん 大さじ1/2
  5. 人参 20g
  6. ☆本だし 小さじ1/6
  7. ☆みりん 小さじ1/4
  8. ☆酒 小さじ1/4
  9. ☆醤油 小さじ1/4
  10. 50cc
  11. 2個
  12. ★酒 小さじ1
  13. ★みりん 小さじ1
  14. スライスチーズ 2枚
  15. 三つ葉 1/4袋(20g)
  16. 1.5合
  17. ◎酢 大さじ2.5
  18. ◎砂糖 大さじ1.5
  19. ◎塩 小さじ2/3
  20. 全形海苔 2枚

作り方

  1. 1

    豚ミンチは●印をくわえて混ぜて、ラップをして500wにまず1分30秒かけます。ほぐしてから更に30秒かけます。

  2. 2

    人参は細長い拍子切りにします。☆印に入れて、レンジに3分かけます。

  3. 3

    そのまま冷まします。

  4. 4

    卵1個に★印を加えて卵焼きを作って冷ましておきます。

  5. 5

    三つ葉は下の部分を切ります。お湯の中に入れて、1分ほどゆでます。水にさらして水気を絞ります。

  6. 6

    ◎印をよく混ぜて砂糖を溶かします。炊きたてのご飯に、◎印を加えて混ぜます。粗熱を取ります。

  7. 7

    準備ができました。

  8. 8

    上5㎝ほどあけて、酢飯を広げます。

  9. 9

    全体に広げられたら、一番奥が少しだけ高くなるように酢飯を盛ります。

  10. 10

    卵・三つ葉・人参を真ん中より少し下の部分に置きます。

  11. 11

    三つ葉・人参の上のそぼろをおきます。

  12. 12

    そぼろを包むようにスライスチーズをおきます。

  13. 13

    巻きすと海苔を一緒に持ち上げて上部のご飯が高くなっている部分をめがけて巻きます。

  14. 14

    巻ければ最後、巻きすごとギュッと絞って形をととのえれば完成です♪海苔を落ち着かせるため10分は置いてから切ります♪

  15. 15

    巻き寿司を切る時は、キッチンペーパーを濡らして軽く絞り、一回一回切るたびにキッチンペーパーでふきながら切ります。

  16. 16

    ※包丁が少し濡れていた方が切り口がきれいに切れますよ♪切った時には包丁に米粒などがつくのできれいにふきとって下さい。

  17. 17

    キレイな切り口で切れました♪

コツ・ポイント

スライスチーズをそぼろを包むようにおくと、そぼろがバラバラにならずに巻きやすいです。
豚ミンチ・人参をレンチンでつくるととても楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ