とろ~りゴーヤチャンプル

お肌の曲り角◢⁹⁹
お肌の曲り角◢⁹⁹ @cook_40221017

水分が出ると美味しくないゴーヤチャンプルですが、その水分を逆手にとってめっちゃ美味しいチャンプルになりました!
このレシピの生い立ち
水分でベタっとしたチャンプルが嫌いで、ひき肉であんかけ風にしたらどうだろうとやってみたら大当たり♪

とろ~りゴーヤチャンプル

水分が出ると美味しくないゴーヤチャンプルですが、その水分を逆手にとってめっちゃ美味しいチャンプルになりました!
このレシピの生い立ち
水分でベタっとしたチャンプルが嫌いで、ひき肉であんかけ風にしたらどうだろうとやってみたら大当たり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゴーヤ 中4本
  2. 人参薄切り 1/2本
  3. もやし 半袋
  4. キャベツ等の葉野菜 お好み
  5. 豚ひき肉 100g
  6. 木綿豆腐 お好み
  7. 2個
  8. 水溶き片栗粉 100ml程度
  9. 小さじ2
  10. ☆酒 50ml
  11. ☆みりん 50ml
  12. ☆薄口醤油 50ml
  13. ☆砂糖 小さじ3
  14. 塩コショウ 少々
  15. ほんだし顆粒 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に半分に切って種とワタを取り、3~4ミリ程度切っておく。

  2. 2

    ゴーヤに塩をまぶしてもみ込み、10分ほど置く。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし中火にしたら
    塩もみしたゴーヤを入れ、再度沸騰するまで湯通しする。ザルにあけ、水気を切っておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を敷き、スクランブルエッグを作る。かき混ぜすぎず、半熟になったらOK。ボールに取り分けておく。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、豚ひき肉を炒める。色が変わってきたらゴーヤ以外の野菜を入れて塩コショウでしんなりするまで炒める。

  6. 6

    豆腐と、☆の調味料をすべて入れ、なじんだらゴーヤを入れる。

  7. 7

    ゴーヤに熱が通ったら、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみが出るまで炒める。

  8. 8

    最後に取り分けていたスクランブルエッグを鍋に戻し、さっくり炒めたら完成!

コツ・ポイント

ゴーヤの臭みを取るために塩もみ下茹で必須。水溶き片栗粉でとろみをつけて、ひき肉と野菜が絡み合って最高に美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お肌の曲り角◢⁹⁹
に公開

似たレシピ